パスワードを忘れた? アカウント作成
6754635 story
BSD

The FreeBSD Foundation、3日間で4万ドル以上の寄付を集める 22

ストーリー by headless
寄付 部門より
The FreeBSD Foundationでは先週から年末恒例の寄付集めキャンペーンを行っている。毎年このキャンペーンで年間の寄付額の半分以上が集まるという。今年の目標額は50万ドルだが、寄付が伸び悩んでおり、9日の段階でようやく半分を超えたところだったようだ。これが本家/.とHacker Newsで伝えられると、3日間で新規の寄付が650件以上あり、43,196ドルが集まったとのこと。これにより少額の寄付が大幅に増加し、個人からの寄付件数の年間新記録となったという。ただし、現時点での寄付額は計32万ドル弱。The FreeBSD Foundationは引き続き寄付を呼び掛けている(The FreeBSD Foundationのブログ記事本家/.)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • FreeBSD-Announce ML を見て少額ですが donate now から寄付。
    毎年あのメールを見ると、ああ12月だなぁという気分になりますね。
    • by Anonymous Coward

      僕はジミー・ウェールズの顔を見ると年末だなと思いますね。
      って、最近出てないけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月15日 19時59分 (#2290982)

    みんなに支持されるプロジェクトなら個人献金でやっていける。
    その力になるのはネット。
    個人献金の税控除と、その事務処理のオンライン化が出来れば企業献金なくてもやっていけるんじゃないのか?
    インターネット選挙運動の解禁を主張する人は多いが、むしろこっちのほうが重要じゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月15日 21時15分 (#2290998)

    嫌だからではない

    FreeBSDもWikiも使ってる、なので寄付してもよいと考えてる
    支払方法がめんどくさいんだ!!もっと日本にいて払いやすい
    方法を提供してくれ。

    • by Anonymous Coward

      PayPal が、そんなにめんどう?

      • by Anonymous Coward

        親コメントのACは、PayPalなんて外国の企業はいまいち信用できないし、米国以外(日本)からだとクレジットカードを使うしか入金方法がないから信用できない企業に使いたくない。

        と言う事ではないでしょうかね。

    • by Anonymous Coward

      ほんとネットのこういうやつらって貧乏でケチな癖に偉そうでうるさいんだよなw

      • by Anonymous Coward

        そしてWikipediaとWikiの区別が付いていない。

        • by Anonymous Coward

          どうせクラッカーのことをハッカーとか言っちゃう奴なんだぜ。

        • by Anonymous Coward

          携帯って言われると携帯電話のこと?って聞き返してる?

          • by Anonymous Coward

            "Wiki→Wikipedia"と比較しての"携帯→携帯電話"じゃ極端に飛躍しすぎだろ。

            "Wiki"と"携帯"じゃ略語としての浸透度が違いすぎる。

            しかもFreeBSDがネタのストーリーにコメントするような人に
            "Wiki"でWikiベースのサービスを想像しろと言ったら
            Wikipedia以外にもWikibooks, Wikisource, Wikinews, Wikitravelとか出てきちまうじゃねーか。
            Wikileaksを想像する奴も結構多いと思うぞ。
            人によっちゃ「ウィキ?@Wikiまだ使ってますけど?」って答えるやつもいるんじゃね?

            # FreeBSDユーザーがひねくれ者って言ってるわけじゃないですよw

          • by Anonymous Coward

            それはケータイって言ってるんだぜ

        • by Anonymous Coward
          なるほど
          FreeBSD で Wiki なんて開発してたっけ? とか思ってしまった
          • by Anonymous Coward

            俺も。FreeBSDユーザなんだから、wikipediaをwikiって呼ばないだろうって、勝手に考えてて混乱した。

    • by Anonymous Coward

      具体的に言うと他にどんな方法が払いやすいでしょうか。
      クレジットカード払いやPayPal払いのやり方は日本でもアメリカでも変わらないですが。

      携帯払い
      EDY/SUICA等のプリペイド払い
      銀行振込
      コンビニ払い
      小切手/小為替払い
      …手間的に考えてあまり変わらない様な気がしますが。
      入力や決済の手間的にPayPalが楽では?

      • FreeBSDのノウハウ本って、ここしばらくでてないんだよね。
        「FreeBSDバイブル」が、わかりやすくてとても良かったんだけど、FreeBSD 5-RELEASE向けなので、今となっては、いろいろ変わってきているし。
        ああいうノウハウ本を電子ブックとしてamazonとかyahoo!ショッピングあたりで売って、一冊あたりの寄付ができるようにしたらどうだろうね。
        で、寄付額はデフォルトでは例えば500円だけど、増額できるオプションもつけておいて、より多く寄付したい人は増額できるようにするとか。

        /*
         paypalって利用したことがないんだけど、信頼性はamazonとかと比べてどうなんでしょうね。
         日本国内で商売していないところでクレジットカードを使うのはリスキーだと思うんだよね。
        */

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          PayPalってクレジットとデビッドを除いたら世界最大のオンライン決済サービスになるのでは。
          Amazonみたいに身近でないかもしれませんが、eBayの決済サービスをはじめとして190ヶ国21通貨対応、2億2千万アカウントの運用して年間売上7兆円規模位の企業です。

          私も国外のサービスに素でクレジットカード情報を渡すのに不安がありますので、可能なら少しでもましな決済代行サービスを探します。そういった意味ではAmazon程では有りませんが少なくと決済サービスとしてFreeBSD Foundationよりは信用できると思っています。

        • by Anonymous Coward

          わかんないですけど,海外で寄付による税金控除を受ける場合,
          実物の販売という形態だとマズいんじゃないですかね?

          少額寄付の場合は控除なしの販売にして,
          高額寄付の場合と分けてしまえばいいという話はあるけど,
          それって今度はただの出版と区別つかないかも

        • by Anonymous Coward

          私はPayPalはまだマシなんじゃないかと思ってます。PayPalならば、個々のお店やサービスにクレジットカード番号入力する必要ないし...。

          https://www.paypal.jp/jp/contents/start/how-to/ [paypal.jp]

          私は、今回FreeBSD Foundation に PayPal経由で寄付しました。

          Tipsとして、海外のサービス使うときに、PayPalに、日本語名でアカウントつくると、海外サイトが日本語の文字列処理できなくて、どうしょうもなくなることがあります。全部自動で決済するようなサイトの場合ハマリます(まあ、人手でも、日本語読めない外人さんが処理するならハマル可能性はあるとおもうけど)。ですんで、PayPalにアカウント作るときは、ローマ字名でつくった方がいいです。

      • by Anonymous Coward

        PayPalってめんどくさいというよりも、クレジットカードと直結しているイメージがあるのでなんか怖いんですよね
        不正利用について、保証される気がしないし
        なもんで、Edyとかスイカみたいなプリペイド式の物から支払う感じがいいなぁと

        ※インターネットでクレジットカードを使う気になりません。

        • by nmaeda (5111) on 2013年01月04日 11時34分 (#2300110)

          >なんか怖いんですよね

          よく判らないが、とりあえず怖いと。
          よく判らないものに手を出さないという判断は確かに安全だが、それを理由に評価、批判しても、説得力はない。

          >不正利用について、保証される気がしないし

          日本のカード会社が発行したカードで支払えば、当然、カード会社により保証、返金される。
          (多くの海外のカード会社の場合、自己責任となり保証しない)

          ちなみに、カード会社がカード番号を不正利用されていると判断すれば、全額返金されるし、新しいカード番号でカードが再発行される。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年12月16日 21時01分 (#2291325)

    ML に入ってないので気づかなかった.スラドのおかげで気づけたよ.
    というわけで,あとで適当に donate する.FreeBSD foundation への donation は何年ぶりかな.
    ところで,今も感謝状は送られてくるんだろうか? 来年忘れないようにその辺に貼っておこうと思うんだが.

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...