パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スパイ行為への対策として、フリーソフトウェア財団がオープンソースの活用を提案」記事へのコメント

  • PRISMにしても、オープンソースにしても、本来の目的は何なんだろうね。

    テロのリスクから国民を守るといっても、じゃぁ具体的に誰が誰をどのように守っているのかや、具体的にどのようなリスクを排除しているのかや、その成果は示されないんだよね。
    プライバシーを守るといっても、実は単に自分の情報を自分で制御できますよと言っているだけで、誰かが堅く守ってくれるわけじゃぁない。

    政変が起きれば昨日までは政府軍だった組織が突如として反乱軍になる可能性だってあるし、昨日までは自分達を守っていたはずの兵士がこっちに銃を向ける可能性だってある。
    だからといって、各自が自前で重武装するのが平和への近道なのかというと、それはそれで何か根本的に違和感がある。

    守る守ると謳うならば、想定している敵が誰なのか、誰を守ると言うのか、その判断は誰によるものなのか、その方法どのようなものか、そしてその成果はどうなのか、それらをわかりやすく示すべきだと思うんだよね。

    とりあえず全部疑っとけ方式も、自分の身は自分で守れ方式も、極端に過ぎるとそれ自体がリスクなんだよね。
    • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 13時07分 (#2400478)

      守るものは国益。
      そのためなら軍隊を他国にも送り人も殺す。
      その時いちいち相手のプライバシーを守るか?守りませんよね。
      今回は「相手」が国内にいる場合があるため、国内にも(ネット上の)無差別爆撃をするわけです。
      国益のために。

      親コメント
      • 守るものは国益。
        そのためなら軍隊を他国にも送り人も殺す。
        その時いちいち相手のプライバシーを守るか?守りませんよね。
        今回は「相手」が国内にいる場合があるため、国内にも(ネット上の)無差別爆撃をするわけです。
        国益のために。

        それは、国益を詐称した、単なる省益とか会社益なんでは…
        結局、NSAやFEMAではデータの収集と解析を使った国民に対する締め付けが自己目的化した結果として、こういう事態が起こってる訳で。

        肥大化した組織権益が、更に肥大しようと本来不要な情報まで取り込んで権力に変えていく。と言うのは、最低でも米国や日本のように高度化してる官僚社会では共通のことではないですかね。
        そもそも、情報はカネの源泉ですから、ビッグデータの解析等で私腹を肥やす高級官僚もいるでしょうし、それを合法的に行う手法は日本の方が先んじてはいますが、米国の官僚機構もそれに倣ってる感がある。

        親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...