パスワードを忘れた? アカウント作成
171006 story
オープンソース

Windows向けマルチメディアファイル変換ツール「MediaCoder」、「恥辱の殿堂」入り 125

ストーリー by hylom
キレる開発者たち 部門より

さまざまな動画/音声形式に対応するマルチメディアファイル変換ツール「MediaCoder」がGPL・LGPL違反を犯しているとして、MediaCoderが利用しているマルチメディアエンコーディングライブラリFFmpegのサイト内にある「恥辱の殿堂」入りするという事件が起きている。

tuneoの日記 曰く、

Mediacoderという、mencoderとかffmpegとかを使っているマルチメディアファイル変換ツールがある。sf.jpでも紹介されたりしている有名ツールだ。

最近コイツと同梱で配っているffmpegやらmencoderにはあれやこれやと手が加わっているらしいのだが、このソースコードを公開していない模様。もちろんffmpegはGNU GPLまたはLGPLで配布されるフリーソフトウェアなので、これは文句なしのライセンス違反と言うことになりffmpegのサイトで「恥辱の殿堂(Hall of Shame)」に入れられてしまった。

この事件、FFmpegのIssue Trackerにタレコミがあったことで発覚したのだが、そこでのやりとりが興味深い。まず、問題として

  • MediaCoderのインストーラに含まれているmplayerには独自のパッチが当てられているにもかかわらず、そのパッチが公開されていない
  • 非フリーの実行ファイルも同梱されており、これがそれらのライセンスに合致しているかも怪しい
  • MediaCoderに含まれているOSSのDLLや実行ファイルのいくつかが暗号化されている
  • EULAがおかしい

が報告されているのだが、それに対してMediaCoderの作者であるStanley Huang氏本人が議論に参加し、「確かにmplayerにパッチは当てたが、それを公開しないという意志はない、要望があれば公開する」と発言した。

そのほか、「同梱されているffmpegは自分がビルドしたものではなく、ほかで公開されているものを使っている、暗号化されているファイルはUPXでパックしただけだ、EULAも直す」とStanley氏は状況を説明したのだが、FFmpegの開発メンバーであるDiego氏が「それは事実と異なる、GPLとLGPLを読め」と発言。

それに対してStanley氏は「どこに問題があるのか教えてほしい」と歩み寄りの姿勢を見せるも、Diego氏は「ごたごた言ってないでGPLを読め(意訳)」と強い調子で返答、以後何度か両者のやりとりは続いたものの非常に険悪なムードとなり、結局問題は解決されないままMediaCoderは「Hall of Shame」入りになってしまった。

その後、(議論に関係ない第三者から)「(Stanley氏は)プログラマなんだからライセンスに詳しくなくてもしょうがないのでは? それに対し、ひたすら非難や罵声を投げかけるのはどうなのよ? MediaCoderはよくできてたツールだからここで問題がこじれるのはもったいないよ」などとの投稿があったものの、Diego氏らは強硬な姿勢を崩す気はないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 余計な労力 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年12月03日 17時22分 (#1682885)

    みんな、他人を疑ったり、非難したり、もう疲れただろ。
    BSDライセンスとかにしようぜ。

  • 怒るのは当然 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年12月03日 18時51分 (#1682960)

    FFmpegはフリーソフトの世界では標準と言ってもいいほど普及しているわけでしょ?
    マルチメディアの世界では大企業が幅を聞かせ、力の無いフリーソフト開発者はなかなか手を出せない中で数少ない選択肢だろ?
    ある意味、みんなの共有財産といってもいいくらいだろ?
    開発には莫大なリソースがつぎ込まれているわけだろ?
    ルールを守らない人間が次々出てくればいずれ開発を継続できなくなるかもしれないんじゃないのか?
    有料のソフトを勝手に使うのが犯罪であるのはわかりやすいが、フリーソフトだってものによっては有料ソフトよりはるかに大きなリソースがつぎ込まれていて、開発者はそれなりの金銭とは限らないいろいろな見返りを期待しているわけだろ?
    ライセンス違反は立派な窃盗行為であり悪意が無くても怒るのは当然。
    フリーソフト作者は財産をいくらむしり取られてもヘラヘラ笑っている聖人だか変人だか分からないような人種だと思われてるのだろうか?

  • 恥辱の殿堂 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年12月03日 17時14分 (#1682879)

    数えてみたら64件もあるんだね。
    問題解決よりは一方的な敵認定を楽しんでる人なんだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2009年12月03日 17時09分 (#1682877)
    Wikipediaじゃねーか。
  • 名誉毀損? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年12月03日 17時23分 (#1682886)

    「恥辱の殿堂」って表現は、受け取り手よっては名誉を毀損したということになりませんかね。
    英語の言語感覚は皆無なので私には分かりませんが。

    オフトピ
    「ちじょくのでんどう」を変換したら
    「恥辱の電動」になった…

    • by n_ayase (36873) on 2009年12月03日 21時27分 (#1683079) ホームページ 日記

      言いすぎというか、なんというか。

      あくまでビジネスライクに「ライセンス違反しているよ。こうやってね。」って指導すればいいのに。
      こういうヒステリックというか、単に罵倒しているのと変わらない方法論で相手に反撃するから「GPL信者」とか「汚染」とか「怖い」ってイメージを植え付けちゃうんだと思う。

      GPLの考え方自体はそんな悪いものじゃないと思うけど、こういう尖った行為が逆にGPLの普及を阻害してるんじゃないかな、と思うわけです。

      --
      神社でC#.NET
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年12月04日 10時14分 (#1683344)
        犯罪行為をこれだけで見逃してもらっているのに言い過ぎということは無いでしょう
        しかしffmpegにも解決済みとはいえlibamrといった前科があるのでffmpeg自身をリストのトップに載せるくらいの配慮は欲しいですね
        親コメント
        • by saitoh (10803) on 2009年12月04日 11時00分 (#1683365)
          ライセンス違反は民事での差し止めとか賠償になりうるだけで、犯罪ではないでしょう??
          親コメント
          • by ogino (1668) on 2009年12月04日 12時27分 (#1683435) 日記

            ライセンス違反は民事での差し止めとか賠償になりうるだけで、犯罪ではないでしょう??

            ライセンス違反にもいろいろありますが、実際に配布をしているのですから著作権者の許諾がない状態で不正にコピーを行ったということになり、立派な犯罪です。 日本国法だと、著作権法第百十九条 [e-gov.go.jp]以降でしょうか。

            第百十九条  著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者(中略)は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
            2  次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

            「リバースエンジニアリング禁止」条項に違反とかだとたぶん民事でしょうけど

            親コメント
    • 普通の「殿堂」は "Hall of Fame" ですから、単に韻を踏んだだけだと思います。
      場合によって名誉毀損になりうるのはまあそうでしょう。

      親コメント
  • そもそも (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年12月03日 17時44分 (#1682897)

    「恥辱の殿堂」を気にする、いやそれ以前に存在を知っている
    ユーザーはどれだけいるのだろうか?
    要は、どれだけ効果があるのだろうか?

    • by hogeman (4385) on 2009年12月03日 18時14分 (#1682922) 日記

      宗教相手にそれを言ってやると火に油を注いで修復不能になるよ('(゚∀゚∩

      親コメント
    • by STRing (14928) on 2009年12月03日 18時15分 (#1682923) 日記

      AVS Video Converter も殿堂入りしていますが、sf などで(ここでもかな)よく広告を見るのでげんなりします。

      # DGAVCDec については打開の意思があるという話なので早いところ解決していただきたい一利用者。
      # GPL は宗教的で好きじゃないけれど、まだ著作権の有効なイコンを利用しようとして条件つけられるのは当たり前だと思う。

      親コメント
  • だったら (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年12月03日 18時45分 (#1682955)
    GPLを理解する能力が無いのだったら、最初からGPL汚染されないようにプログラム開発すれば良いだけの話だ
    そのくらいのことも分からないプログラマってアホじゃないの?
  • 皆GPLを読めと言うだけで、何がGPLに抵触しているのか教えてくれない。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...