パスワードを忘れた? アカウント作成
269208 story
ソフトウェア

山形県、検証の末OpenOffice.orgへの完全移行にゴーサイン 116

ストーリー by kazekiri
地方からの変化 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

山形新聞が伝えるところによると、山形県がOpenOffice.orgの導入を決定したとのことです。山形県では以前より、OpenOffice.orgで業務遂行が可能か検証することが報道されていましたが、その結果、可能という判断が下された様です。

Office XPのサポートが終了する2011年7月を目処に本庁舎と出先機関で運用されている5600台のPCをOOoに移行するとの事で、国内でもかなり大規模なケースになるのでは無いでしょうか。

また、都道府県での本格移行は全国初となり、県内の市町村や、他の都道府県への波及を考えると、影響は計り知れないものがあります。対抗馬LibreOfficeの登場で競争の加速が期待されるオフィススイート界隈ですが、国内でも楽しみな動きが出てきました。今後の動向に期待したいですね!

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 物事は言い様ですね。 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年11月01日 8時09分 (#1851237)

    また、都道府県での本格移行は全国初となり、県内の市町村や、他の都道府県への 波及を考えると、影響は計り知れないものがあります。対抗馬分裂したLibreOfficeの登場で 競争の加速足の引っ張り合いやコーディング品質の低下が期待心配される オフィススイートOOo界隈ですが、国内でも楽しみな流動的な動きが出てきました。 今後の動向に期待したいですね!注視すべきでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 16時19分 (#1851493)
    巷間ではやれ OOoの思想的な話だとかでかまびすしいですが、その実、話は単純で、経済的な理由です。
    代用手段が存在する場合は殆ど検討の余地もなく「じゃ、安い方で。」と。
    数千万とか億単位の金が一気にゼロですから市民オンブズマンなどの監視役にもウケが良く、異論は出ません。
    (監視役が監視役になっていないのではないか・・・・という疑問さえ差し挟む余地がありません)
    非常に単純な話です。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月31日 20時28分 (#1851067)
    凝ったレイアウトをしたり,凝ったマクロなどを使わずにMicrosoft Officeとの互換性が保てる程度の機能の範囲内で使っている限りはOOoで実用上まったく差し支えない.(希にもらったOfficeのファイルをOOoで開くとフォーマットが崩れることがあるのは覚悟しなければならないが)
    OOoを全面的に採用するならOSもWindowsに拘る必要はなく,Linuxで足りてしまう.
    さらにその先はクラウドの時代でもっと安価なディスクレスのマシンを導入するということにでもなるのか.......
    • Re:時代は変わる (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年10月31日 21時04分 (#1851080)
      もらったMS-OfficeのファイルをMS-Officeで開いてもフォーマットが崩れることが無いわけではないぞ
      親コメント
      • Re:時代は変わる (スコア:2, 参考になる)

        by bitterbeer_sweetwine (37563) on 2010年10月31日 21時15分 (#1851085)

        >もらったMS-OfficeのファイルをMS-Officeで開いてもフォーマットが崩れることが無いわけではないぞ

        OOoも、同じだった様な....
        バージョンとか環境の差があると、たまに出る。
        昔のバージョンに最新版で作ったのを食わせると、面白い。

        親コメント
    • Re:時代は変わる (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年10月31日 21時39分 (#1851105)

       IT系の某社ですらテンプレートとして用意されるファイルを見る限り、賽の目枠に字を流し込む&枠線を書くだけの『Microsoft 方眼紙』や『Open Office 方眼紙』があれば十分です。

       更に、フッタとして『再生紙』と自動印刷されればエコ対策も完璧です。

      親コメント
    • Re:時代は変わる (スコア:2, 参考になる)

      by bochi-bochi (4490) on 2010年10月31日 21時12分 (#1851083) ホームページ 日記
      パワポはまるでダメだと思う。
      フォントサイズからして木端微塵。

      あまりの惨状に検証する気すら失せた。
      --
      〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
      親コメント
      • Re:時代は変わる (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年10月31日 21時15分 (#1851086)

        パワーポイントはMSオフィスのバージョン間でもひどいから
        最初からOOoの方がいいぐらい

        親コメント
        • Re:時代は変わる (スコア:5, すばらしい洞察)

          by OddEye (18936) on 2010年10月31日 22時57分 (#1851163)

          自分のオリジナル資料はOOoで作る。
          相手がOOoかPDFビューアをインストールしていれば綺麗に表示できる。

          .pptの資料を貰ったら、PPTビューアを使えば無料で表示だけはきちんと出来る。
          MS純正のビューアを使っても、どうしても崩れるなら、どうしようもない。PDFに変換してもらうしか。

          長らくOOo移行に取り組んできたけど、技術的なことはなんとかなっても、ユーザーの乗り換え動機がないと一行にすすまなかった。
          ある程度目処がたったらトップダウンでやらないと結局移行できなかった。言ってしまえば、移行するには、誰かが最後に号令を出す。最終的にそれが全てだった。

          親コメント
          • Re:時代は変わる (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2010年11月01日 0時19分 (#1851189)
            >PPTビューアを使えば無料で表示だけはきちんと出来る

            できたことないんですけど。
            (skillが普通〜それ以下の人が作ったpptを無理矢理修正させられるくらいなら
             はじめからPowerPointを使った方が自分は楽。)
            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年10月31日 21時22分 (#1851093)

          あるタイミングで何をどうしたのか、どうしてもOfficeで開けなくなった(壊れた?)ファイルがOOoで開けて助かった経験ならあります。
          さすがにWordですが。

          親コメント
        • by bochi-bochi (4490) on 2010年10月31日 22時09分 (#1851130) ホームページ 日記
          誰だこんなコメントに参考付けたの。

          Officeのシェアを奪わなけりゃならないOOoが
          Officeと互換がまったく取れてないのが問題なのさ。
          過去の資料すべてゴミ箱に入れるわけにもいくまい。

          それでもパワポのヴァージョン間の互換は確かに低い方だが、
          2003からフォントサイズすら引き継げないImpressはゴミだゴミ。
          高橋メソッドな資料でも体裁を引き継げないって論外だ。
          --
          〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
          親コメント
        • Re:時代は変わる (スコア:1, フレームのもと)

          by bitterbeer_sweetwine (37563) on 2010年10月31日 21時23分 (#1851096)

          >パワーポイントはMSオフィスのバージョン間でもひどいから
          >最初からOOoの方がいいぐらい

          含意がわからない。

          OOoのImpressとかだと、バージョン間格差がない/パワポより少ないと言いたいの?
           だとすると、パワポ→OOoはあきらめて、新たにOOoで作るべきということ?
          オフィスバージョンの差の影響がパワポでは大きいと言いたいだけ?
           だとすると、最初からOOoにしておくべきだったが、それがだめなので
           パワポのバージョンを揃えるべきであるということ?

          親コメント
    • Re:時代は変わる (スコア:2, おもしろおかしい)

      by greentea (17971) on 2010年10月31日 22時07分 (#1851127) 日記

      「凝ったレイアウト」のものはExcelで書かれるので、レイアウトそのものは崩れないけれども印刷位置はずれる。

      # 方眼紙型のWYSIWIGなワープロソフトってないのかなぁ?

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Technobose (6861) on 2010年10月31日 23時47分 (#1851181) 日記
      日本国内の場合、優秀な日本語入力ソフトも無料で使えるし
      OpenSolaris上でOpenOffice.Orgを使えば、ワープロと表計算
      で作成する事務文書作りはたいていカバーできると言えたん
      だけど、この半年で状況はずいぶん変わってしまったと思うな。
      OpenOffice.Orgも分裂したLibraも今後の継続性に疑問が・・・
      Libraのほうに、IBMあたりがパトロンにつけば、また状況が
      変わると思うけど。
      親コメント
    • いや、MS OfficeからOOoへと時代が変わる前にJUST Suite [wikipedia.org]を採用しつづけて時代を先取っている官公庁は多い。
      --
      @blues_creen ---- Your potential, Our discontent.(TM?)
      親コメント
  • 悲しものですな。 Linuxどうかしたっけ?
  • マクロやVBAを使っていたらその時点で移行不可能なので、
    要するにそういうことなんでしょう

    #楽そうな仕事でいいなあ
    • 使ってる職員は、おそらくごく少数ですよ。

      というか、簡単にデータ処理ができるAccessの代わりになるものがOOoには
      事実上含まれないのだけど、そのあたりはどうするのかな。
      私の場合、Accessが無くなると仕事が、かなり大変になる・・。
      親コメント
  • by lunatic_sparc (15416) on 2010年11月02日 11時04分 (#1851873)

    県が移行するってのは十分大きなニュースだけど、国(霞ヶ関)が移行しない限り、きれいに一本化できないあたりは、コスト要因が残ってしまって残念。

    せっかくの民主党なんだから「仕訳けです」と言って、国が率先して OOo に移行して、国→県→市町村、それぞれからの受注企業までライセンス料のコストダウンにつなげればいいのにね。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月31日 21時00分 (#1851079)

    一太郎の立場って今どんな感じなんでしょうか。

    • by chuukai (18189) on 2010年10月31日 23時27分 (#1851175) 日記

      個人的な感覚ですが、位が上の人にとっては、罫線を多用し、プロポーショナルでないフォントを使った一太郎文書になれているため、ワードやエクセルで作った文書が「字が詰まりすぎている」とか「ゴシックばっかり」とかで受けが良くないようです。
      大学でワードやエクセルに慣れた人がそれで文書を作ることが多いようですが、一太郎文化とのすりあわせで結構苦労している気がします。

      私が様式を作る場合は、まずエクセルで作って、その後で一太郎を作り直すという手間のかかることもしました。

      ワードでさえ慣れない人が多いのにOOoの採用なんて…と思いますが、軍服に身体を合わせる式の業務命令で何とかなるかもしれません。

      蛇足ですが、事務用端末のデフォルトのIMEはもちろんATOKです。

      親コメント
      • by Technobose (6861) on 2010年11月01日 0時01分 (#1851185) 日記
        どこまで事務規則として定められているかは、その組織によると思うけど
        公文書の場合、余白の取り方や文字のサイズとなど書式が決められている
        はず。使う用語も決められてるし。
        なんで、そんなに厳格にきめるのと調べたら、文書管理の効率性や、対外的
        に公式な文書がどういうものかを知ってもらうことが必要らしい。
        よく、UFO特番で流出文書が正式なものか判定するのに、書式とか用語とか鑑
        定してるけど、ああいうのを想像すればいいみたい。
        そういう書式あわせをするなら、日本の原稿用紙モデルに基づいた一太郎
        が使いやすい。
        Wordは、組み版の仕方が、アメリカ流なので、かなり細かく設定しないと
        書式がずれてくるので、かなり効率が悪くなる。
        私としては、どうせなら文書データベースでも作って、フォームに必要事項
        や個別の文書を入力すれば、組織の決めた書式でかっちりと出力されるシス
        テムでも作ればいいのにと思うけど。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年10月31日 23時56分 (#1851184)
        役所の文章にはフォーマットが決まっているものが多々あります。
        それには一太郎での罫線+等幅フォントが一番適しているんです。

        ・条例等の様式もの
         記入欄とかわかりやすいように罫線多用しているものも少なくありません。
         まあ、レイアウトが多少違っていても問題なく受理されますんで、あまり問題はないんですが、
        ・県報等
         文字数が決められていますので、プロポーショナルフォントは論外です。
        ・一般文書でも
         字下げは○○文字、印は名前の最後の文字に半分かかるように押す。印影の左は○文字分のスペースをあける
         等、様式が決まっています。勝手にスペースの幅を変えられると困るんです。

        くだらないとは思いますが、効力を持った文書なので厳しい決まりがあり、ある程度の信用が付加されるとかなんとか。
        親コメント
      • by Stealth (5277) on 2010年11月01日 10時49分 (#1851288)

        ワードやエクセルで作った文書が「字が詰まりすぎている」とか「ゴシックばっかり」とかで受けが良くないようです。

        とは言いますが、Word は昔から紙を前提としていることもあり、標準のフォントは MS 明朝ですよ。(MS P 明朝ですらない)
        書き手側が画面上で見やすいようにという理由などで MS ゴシックなどに変更していませんか?

        標準でゴシックに設定されているのは見出しや表題などであって、本文のフォントは明朝です。
        そしてスタイルの使い方などまったく意識しない人にとっては、その場で本文フォントを太字にしたり大きくしたりするだけなので、意図的にフォントを変更しないと明朝のままのはずですね。

        親コメント
        • by chuukai (18189) on 2010年11月01日 18時01分 (#1851563) 日記

          はい、勘違いをしていました。

          ワードやエクセルで作った文書が「字が詰まりすぎている」とか「ゴシックばっかり」とかで受けが良くないようです。

          といいましたが、ワードは関係がなかったです。
          他の方もツッコミありがとうございます。すみませんでした。

          これだけでは寂しいのでOpenOffice.orgのポータブル版を触った感想を。

          …デフォルトのフォントがMSのP明朝ですね;-)

          (枠)罫線を点線にできないのがつらかったです。二重線ができているのになぜだろうと思いました。
          一太郎とワードは表全体でも部分でも点線に変更できました。

          親コメント
    • by flutist (16098) on 2010年10月31日 21時11分 (#1851082)

      よく見ますよ。

      一太郎も ODF 扱えるし、国の予算で作ったフォントもあるんだから、そろそろアプリに依存しない形式で様式を配布するようにしてくれてもいいと思うんだけどねぇ。PDF 以外にも。

      親コメント
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...