パスワードを忘れた? アカウント作成
2639530 story
マイクロソフト

MS、オープンソース専門の子会社「Microsoft Open Technologies」を設立 22

ストーリー by hylom
15年前には想像できなかっただろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Microsoftが「Microsoft Open Technologies」なる子会社を設立した(SourceForge.JP Magazineの記事)。同社内で各種標準規格やオープンソースビジネスに携わっていたMicrosoft Interoperability Strategyチームを独立させたもので、MSのプロプライエタリ技術とオープンソースコミュニティや各種標準化団体との関係を保つための企業だという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hoihoi-p (5571) on 2012年04月16日 18時35分 (#2136932) 日記

    「オープン性、相互運用、オープンソースコミュニティへの長期的コミットを示すもの」

    記事には、ライセンスがGPLだとは、一言も書いてない。 あまりにも、漠然としている。 
    むしろ、利用したいだけに見えるのだが、気のせいかな。

    --
    hoihoi-p  得意淡然、失意泰然。
    • by Anonymous Coward on 2012年04月16日 21時00分 (#2137016)

      Microsoft は OSI 承認のライセンスを書いている。
      しかも BSD っぽいのと GPL っぽいの両方だ。

      http://opensource.org/licenses/ms-pl.html [opensource.org]
      http://opensource.org/licenses/ms-rl.html [opensource.org]

      > むしろ、利用したいだけに見えるのだが、気のせいかな。
      何をもって「利用したいだけに見える」のか,あまりにも漠然としていないか。

      昔から Microsoft を見てきた人なら、その気持ちは分かるのだろうけど…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ??
      そりゃオープンなライセンスはGPL以外にいくらでもあるし。
      なんでGPLに限定するの?

      #記事ではHTTP2.0やHTML5といったオープンな規格・標準にも言及してるのになぜライセンスの問題になるのかもよくわからない。

      • by hoihoi-p (5571) on 2012年04月16日 23時30分 (#2137078) 日記

        オープンなライセンスがGPLだけじゃないことは承知しています。 言葉が足りませんでした。 

        利用したいだけに見えるのだが

        これも、「規格・標準化の主導権を握るのが目j的じゃないか」と言うことです。

        #確かに見識などない。

        --
        hoihoi-p  得意淡然、失意泰然。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > オープンなライセンスがGPLだけじゃないことは承知しています。 言葉が足りませんでした。 

          オープンなライセンスってなんですか?
          ライセンスフリーってこと?
          意味が分からない。

          オープンソースのライセンスと言いたかったのかな。

          >利用したいだけに見えるのだが
          >これも、「規格・標準化の主導権を握るのが目j的じゃないか」と言うことです。

          「利用したいだけ」という表現から「主導権を握るのが目的」
          と解釈するのは不可能。

          どうみても、「クレクレ君」的な意味で「利用したいだけ」
          と使っていただけにしかみえないな。

        • by Anonymous Coward

          規格化・標準化の主導権を握るのが目的だとしても何の問題が?

          • by Anonymous Coward

            むしろ MS くらいが主導権握ってくれた方が、それなりのところでまとまるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      ムリヤリ難癖をつけようとして、
      自分の無知と見識の狭さを露呈した
      アンチって感じだ。
      オープンソース=GPLじゃないよ。

      • by Anonymous Coward

        オープンソースもピンキリですもんね。
        Androidみたいに閉鎖的なプロジェクトでもオープンソースだし。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月16日 17時14分 (#2136891)

    まずは、ハロウィーン文書に見られるような、過去のオープンソースへの敵対的な姿勢について、
    マイクロソフト自身がどう考えているのか、聞いてからでないと信用できない。

    ところで、どうやって利益を出すつもりなんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月16日 17時23分 (#2136896)

    綺麗になりたかったってのもありそう

  • XPは2014年の延長サポートが切れても
    延々使い使い続けられるという不安があるという。

    そんな世の中で、OSを責任を持って売り続けることは
    非常に困難なのでは無いだろうか?

    OSは売らず、サービスだけを売るほうが
    企業責任の面でのリスクは小さくなるのでは無いだろうか?

    そうだ、AppleがMachを選んだように
    WindowsXはLinuxカーネルで作るというのはどうだ!

    • by Anonymous Coward

      動作するハードウェアがなくなれば、自然と消滅するよ。
      ただ、それまで数十年かかるかもしれないけど。

      OSは世界で最も売れてるソフトのひとつなんだから、
      その利益をもってすれば、多少長期間のサポートくらい、
      できるんじゃないの?新たに見つかったセキュリティホールを
      ふさぐことだけに限定してもいいだろうし。

      実体のある商品とは違って、修理のための交換部品の
      在庫のための倉庫代がかさむこともないんだから、
      コストだって相対的には低いと思われるし。

      • 実体のある商品とは違って、修理のための交換部品の
        在庫のための倉庫代がかさむこともないんだから、
        コストだって相対的には低いと思われるし。

        倉庫代はかからないかも知れませんが、ソフトウエアをメンテするための部隊を抱え続ける必要が有ります。
        セキュリティホールを塞ぐだけ、と言っても、カーボンコピーで出来る仕事じゃないんですから、それなりにスキルは必要です。
        しかも、その部隊が全く収益を生まないのであれば、期待利益も合わせてダブルパンチで収益に響きます。
        部品在庫のほうが資産として計上できるだけマシかも知れません。
        レガシィ資産顧みることなくバッサリ切り捨てるようなライバル企業が居れば、経営上のハンデにもなってしまいます。

        毎年システムに何十億も投資してくれるんなら、何十年も面倒を見続けても会社は回っていくでしょうが、
        PCを買い替える金も無い、ましてや、延長サポート料金を払う気も無い、なんて客を何でそこまでして構う必要があるのかと思います。

        そういうムダ金込で会社の信用だ、という人も居るかもしれませんが、
        それは他の定期的にソフトウエアを購入する顧客から余分にお金を巻き上げるのに等しい行為で、
        企業の誠実さ、ひいては、信用を損ねる恐れもあります。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          +1

          # どうしてもメンテすべきだと考えるのなら、顧客に売ったハードウェアベンダが金を出すべきだろう。

    • by Anonymous Coward

      Windows NT のことですね!

    • by Anonymous Coward
      Linux Kernel なんてそれこそ何年まともにメンテされるかわからないしなあ(現実的な時間では大丈夫だろうと推定できるけど)。
      あと、Linux Kernel のドライバに対する ABI ポリシーが Windows に要求されるものと合致しなさすぎるのではないかと。
    • by Anonymous Coward

      それよりXPのコードをオープンソース化するほうが現実味があるのでは?
      ReactとかWineとか潰しちゃうかもしれないけど

      • by Anonymous Coward

        http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2008/04/21/134348.aspx [wankuma.com]

        Windowsのソースが公開されたら面白いという人は多いですが,実際に公開されてそれを見てblogの記事にしてくれるような人ってどれぐらいいるんですかね?
        .NETのBCLのソースが公開されることは,それ自体はニュースになりましたが,公開後にどれぐらい“利用”されてますか?
        最近Singularityのソースコードが公開されましたが,わざわざ手を動かして見てみたという人は

      • by Anonymous Coward
        Vistaも7もそしておそらく8も、大量にXPとの共通コードを持っていると思われます。

        オープンソース化されて一番喜ぶのは、日々セキュリティホールを探してるクラッカー連中だと思うなあw
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...