パスワードを忘れた? アカウント作成
10234969 story
マイクロソフト

ミュンヘン市、いよいよMicrosoft離れが完了する 102

ストーリー by hylom
選択の自由 部門より
eggy 曰く、

ミュンヘン市がMicrosoftからオープンソースに移行するプロジェクトを立ち上げてから10年が経過したが、いよいよ完了を迎えることになる。しかしその道のりは険しく、同プロジェクトを率いたPeter Hofmann氏によれば、「経費が浮くから」という理由ではとても乗り越えることができなかったとのこと。実際に、1千万ユーロのコスト削減に成功したようだが、最大の理由は「しがらみを断ち切って」「自由」になることだったのだそうだ(本家/.Tech Republic記事)。

ミュンヘン市がMicrosoftから離れる案が講じられた2002年の翌年、Microsoft CEOのSteve Ballmer氏から訪問を受けたのだが、その説得に応じることなく2004年より段階的にLinuxやOpenOfficeへの移行を果たしていったとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 元記事も見よう (スコア:5, 参考になる)

    by M.Kamataki (15158) on 2013年11月21日 11時02分 (#2498659)

    元記事のTechRepublicはかなり詳しい記事になってます。

    まずプロジェクトのためにオリジナルのLiMuxというディストリビューションを作ってます。LiMuxのサポートをできるだけ地元企業が行えるようにしているようです。中にはIBMやCanonicalの現地法人もありますけど。
    つまりお金もだいたいは国の中で回ることになる。これは行政として10年かかったとしても正しい方向性でしょう。

    オフィスソフトは、OpenOffice.orgよりLibreOfficeのほうがよりMicrosoft Officeとの相互運用性が高いので、OOoからLibOへの移行を今年末には終了することも書かれています。

  • 完了? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年11月21日 4時35分 (#2498568)

    これからが本番だろ

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 21時02分 (#2498447)

    日本なら企業はお役所に追従するしかないのだろうけど、ドイツではどうなのか。10年もあればジワジワ広がってる気もするが。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 21時03分 (#2498448)

    ふるさと納税してやりたい。

  • >しかしその道のりは険しく、同プロジェクトを率いたPeter Hofmann氏によれば、「経費が浮くから」という理由ではとても乗り越えることができなかったとのこと
    ここまでして、脱Microsoftを進めるのが理解できない。
    何でもかんでもMicrosoftってのはよくないのかも知れなけど、適材適所で選択すればいいと思うですよ。

    >最大の理由は「しがらみを断ち切って」「自由」になることだったのだそうだ
    脱Microsoftってしがらみに取り付かれてるようにしか見えない・・・

    • 外国の一私企業に対するしがらみだから「脱マイクロソフトと言うしがらみにとらわれている」なんて言ってみたところで意味はないよ。
      行政組織なら離脱を計るのはそんなにおかしな話でもないでしょう。
      まぁ、そもそも「脱マイクロソフト」っていったい誰に対する「しがらみ」なのか気になるけど。
      こだわりとしがらみは違いますよ。

      これが、MSやめてMacにします、だったら本末転倒だとは思うけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Excelを使える自由は欲しいな。
      複雑な心中もあるがしかしExcelは便利だ。代替品でストレスが溜まるものもあるだろう。

    • by Anonymous Coward

      手段が目的になっとるんだな。

  • 結局、データを入出力して整理する作業なんだから、
    データベース+ブラウザ+決まったフォーマットで印刷するスクリプトだけがあればいいような。

    メールとかコミュニケーションツールもブラウザベースにしてしまえばいいだけではないかと。

    • 同じ作業を繰り返す事務的な作業ならそれでいいだろうけど、Excelとかって各自が文書を作るでしょ?
      そのフォーマットも無数にあり日々生成されていってるわけで、フォーマットを作るだけの仕事ができるね。
      フォーマット作ったけどそれを作業で使う人は1人で週に1回だけとか。

      html5ができて、アプリ等がすべてウェブに、なんて言われたけど、結局モバイルでもネイティブアプリが主流のまま。
      html5でいろいろ出来るようになっては来たけど、ネイティブほど多くのことが出来ないし、パフォーマンスにも問題がある。
      逆に最近はウェブはJSONなどでデータを配信するだけで、クライアント側は専用アプリで利用するというのが増えてる。

      なんでもウェブにしたいなら、どうぞChrome OSへ!

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 8時21分 (#2498591)

        Excelとかって各自が文書を作るでしょ?
        そのフォーマットも無数にあり日々生成されていってる

        そのフォーマットを作り出すことが壮大な無駄なんじゃないかな。
        文書の本質は「書式」ではなく「情報」なのだから、適切なDBがあればよいし、
        きちんと正規化されていれば文書ごとに同じ情報を再入力する必要もなくなる。

        親コメント
        • それは部署によるでしょう。
          普通の技術系なら間違いなく書式より情報だけど、中身の無いものをどうやって体裁良く見せるかという技術が求められる部署もあるでしょう。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 12時21分 (#2498705)

          近年、役所に出さなくてはいけない申請の類がSGML形式指定になってきてるけど、あれは何かの役に立っているんだろうか?
          …と作成しながら思うことはよくあります。

          ※とりあえず民間の側である自分は便利になった気がしない

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 20時34分 (#2498435)

    本当に自由になりたいのなら、PCを使わないのが一番な気がする。
    Linuxにしたらしたで、ディストリビューションのしがらみがあるんじゃないのかなあ。

    • Re:自由 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by ncaq (46027) <ncaq@ncaq.net> on 2013年11月20日 22時26分 (#2498494) ホームページ

      Cygwin→Ubuntu→Linux Mint→Gentoo/Linuxと移行して来ましたが,全然しがらみなんてなかったですよ.
      ディストリビューションなんてパッケージ管理システムがほぼ全てですからね.

      親コメント
    • Re:自由 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年11月20日 20時53分 (#2498443)

      現実問題として市政は滞りなく進めなければならないんだから、暴論すぎる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 22時30分 (#2498495)

      だからあ、
      紙の文書で事務処理したこと無いのか?
      PCが普及し始めた時、あの灰色の空疎な作業とおさらばかと喜んだものだ。
      ところが、しばらくして様子がおかしいことに気がついた。
      気がつくと、書式だ、マクロだ、見たこと無いイミフな機能が山盛りの、灰色の作業が待っていた。
      本当はOpenOfficeも燃やしてほしい。
      イミフな書式設定で一日潰して仕事してるふりするのやめて。
      OSよりも、作業内容自体の見直しをしてほしい。
      極論を言えば複雑なオフィーススウィートは全廃してほしい。

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2013年11月21日 8時04分 (#2498582) 日記

      本当に自由になりたいのなら、肉体を使わないのが一番な気がする。
      解脱の果てには何があるんだろう

      親コメント
    • 本当に自由になりたいのなら、PCを使わないのが一番な気がする。

      そういうのって、自由を求めて自給自足をしてみたら一番不自由だった、みたいなオチになるんじゃないかなあ。

      自由とは権力のことである……っていうのはマルクスの言葉だっけ?

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 20時34分 (#2498437)

    なんだからそんなに力まなくても、と思う。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 22時47分 (#2498502)

      > 一私企業の製品

      「ほぼ一私企業の独占供給なのが問題だ。」

      というコメントを釣るため投稿なんだよね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ミュンヘン市はその一私企業と、ひと悶着あったのさ、

      • by Anonymous Coward

        元ナチの城下町だしね

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 21時05分 (#2498450)

    ハードは消耗品だから、定期的にリプレースが必要だけど、調達はどうするのだろう。

    ノートパソコンでもチップセットの対応や指紋認証やらは、オープンソースでは安定したドライバの供給もままならないような気がするのだが。
    それに、まとめて購入しても、2年後には、後継モデルしか売ってないのはよくあること。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 22時42分 (#2498498)

      intelのチップセットドライバはintelがオープンソースで公開しているのだが、

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Linuxプリインの簡素なPCがあるんじゃないかねぇ・・・。
      互換性の問題はさしあたってMSのViewerを使うかプリントアウトか。

      国政と違って市政は小さな政府であるほど良い、って面はあるだろう。

    • by Anonymous Coward

      必要な機能やサポートを備えた PC を探す必要などない。

      購入の何ヶ月か前にミュンヘン市の必要仕様を公開して入札させりゃ
      それに合わせた PC が供給される。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 21時12分 (#2498453)

    ガラパゴス自治体か。

    • Re:これが (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年11月21日 7時28分 (#2498572)

      日本でのみ異様に売れている iPhone はそろそろ「ガラパゴススマホ」と呼ばれてもいい頃。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 21時17分 (#2498454)

    M社のソフトで作られた文書を不完全な互換性で読んでも全ては活用できない。
    特にマクロが前提だったりするとどうにもならない。
    それらをわざわざ作り直したところで、外部からはM社の文書が来て困ったことになりかねない。
    その手間はM社がなくならない限りずっと存在するだろう。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 21時32分 (#2498461)

    「実際に、1千万ユーロのコスト削減に成功したようだ」と言ってますが、教育コストとかを「どのOSでも同じだし」とかでさらりとスルーしてるのはどうなんでしょうかね。
    元記事のコストの欄を見ても、なんか都合の良い書き方されてるんですが…。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...