パスワードを忘れた? アカウント作成
10511951 story
アナウンス

LibreOffice 4.2のUI日本語翻訳を確認する作業の協力者募集中、英語力は不要 46

ストーリー by hylom
ご興味のある方どうぞ 部門より

オープンソースのオフィススイート「LibreOffice」の開発者らが、翻訳の確認を行う協力者を募集している(LibreOfficenoja-discussメーリングリスト窓の杜)。

内容としては旧バージョンと比較して日本語表記が変わっているところや未訳の部分をチェックするというもので、英語力は不要。特に宣言なども不要で、すでに公開されている確認用のバイナリを使い、気付いた点があればMLで報告すれば良い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんかシュールだな (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年01月15日 8時16分 (#2527331)

    このタレコミをとりあげるのがhylom氏だということが。

    • Re:なんかシュールだな (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2014年01月15日 10時31分 (#2527384)

      /.J の編集者らが、翻訳の確認を行う協力者を募集している。
      内容としてはたれ込みやソースと比較して表記が変わっているところや誤訳の部分を指摘するというもので、スルー力は不要。
      特にIDなども不要で、すでに公開されているストーリーを使い、気付いた点があればコメントでつるし上げれば良い。

      # こうですか、わかりません

      親コメント
    • Re:なんかシュールだな (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2014年01月15日 13時08分 (#2527461)

      「私には無理です(意味深)」部門とでもしておけばよかったのに

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なぜ?

      • by Anonymous Coward

        誤字脱字の権威だから?

    • by Anonymous Coward

      hylom氏が翻訳確認に協力している可能性があるのか。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月15日 9時14分 (#2527345)

    OOo日本語版も、翻訳周りの作業者が不足していて悩んでましたね。

    オプソなツールでは日本語訳が間違ってたり、ぶっちゃけ日本語に対応していなくても使えるものはありますが、オフィススイートは日本語訳をしっかりしておかないとダメなので、使うだけで開発に協力しない人たちだけだとうまく回らないんですね。

    OOoやLibreを使え、導入しろって言う人はとてもたくさんいるのに、開発に協力する人が少なくて不足しているって状態はちょっと…。

    #嫌いなMS-Officeへの当て馬に利用しているだけってことはないでしょうけど。

    • Re:OpenOffice.org日本語版も (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2014年01月15日 9時40分 (#2527355)

      オプソなツールでは日本語訳が間違ってたり、

      売り物でも意外と適当なところがありますよ。
      ここ [apple.com]の"WINDMILL"と書いてあるところが日本語版だと風を見るになってたし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それ、「意外と適当」ってレベルなんだろうか…

      • by Anonymous Coward

        売り物といえばNetWareのインストールマニュアルの日本語訳はあまりにもひどかったなぁ。
        まさに機械翻訳そのままみたいな。

      • by Anonymous Coward

        Windows 7でようやく直った、ダウンロードしたファイルを開くときの警告表示「この種類のファイルであれば常に警告する」
        http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080211.html [takagi-hiromitsu.jp]

        • by Anonymous Coward
          そうなのか、知らなかった。

          実行時の方は(信頼できるファイルなら)積極的に外していこう。いつもプロパティ開くのめんどくさかったんだよね。
    • by Anonymous Coward on 2014年01月15日 12時38分 (#2527440)

      OOo日本語版も、翻訳周りの作業者が不足していて悩んでましたね。

      OOoの時は翻訳を含めた開発に参加するには契約が必要で、それ自体が大きな障壁でした。

      親コメント
      • by semin (28242) on 2014年01月15日 14時52分 (#2527493)
        それだけではなく、せっかく翻訳しても無視され続けられるので協力しようとしてもやる気失せます。 #OOo-ja自体ではなくセキュリティ脆弱性情報を当時最新バージョンから遡り全ての旧バージョンをも一通り訳したのですが、いかんせん日本人ではないせいか、無視され続けられたので止めました。数年前の事ですが、今思い出しても腹立ちます。→ http://permalink.gmane.org/gmane.comp.openoffice.general.japanese/5735 [gmane.org]
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          お疲れ様でした。

          オプソの悪い面ですかねぇ・・・
          プロプラならメーカーが対価を取って責任持ちますが、オプソだと誰も責任取れませんからね。

        • by Anonymous Coward

          > 数年前の事ですが、今思い出しても腹立ちます。→(略)

          なんだ、マホの取り巻きか…

    • by Anonymous Coward on 2014年01月15日 9時58分 (#2527362)

      >使うだけで開発に協力しない人たちだけ

      これは卵が先か鶏が先かの話では。
      まず大きなユーザーベースがあって、その中の一定割合の人が開発に参加してくれるわけで、
      「使うだけ」の人を排除するような意見はいかがなものかと思います。
      たくさんのユーザーに使われていて、プロジェクトの未来が明るいと確信できるからこそ、開発に参加しようとする人も出てくるのではないでしょうか。

      むしろ、Open/LibreOfficeは、プロジェクトの規模のわりに「使うだけ」の人がそもそも少ないのが問題だと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > まず大きなユーザーベースがあって、その中の一定割合の人が開発に参加してくれるわけで、

        それは真ですが、既にOOo/Libreは大勢のユーザーがいますよね。

        >「使うだけ」の人を排除するような意見はいかがなものかと思います。

        そういう主張をした覚えはありませんが?

        ほとんど使うだけの人だけ(開発にも協力してくれる人がごくわずか)という状態が健全ではないと言っているだけですよ。

        > たくさんのユーザーに使われていて、プロジェクトの未来が明るいと
        > 確信できるからこそ、開発に参加しようとする人も出てくるのでは
        > ないでしょうか。
        > むしろ、Open/LibreOff

        • by Anonymous Coward

          ここまで読んで、Open/Libre Office 日本語版って安かろう悪かろうなんだね、と思ってしまった。
          使う以前の問題だよ。Microsoft Office でいいや。

          • by Anonymous Coward

            結局文句があるなら自分で直すのが一番だからね。

    • そういうどうすれば良いのか分からない人にも、分かるように助けを求めれば劇的に増えると思いますよ(もちろん協力をして欲しいっていうのをもっと宣伝する必要もあるでしょう)。

      まず僕にはリンク先の文に内容が分かりません。
      「RC2」という単語の意味が分からない。「バイナリ」という単語の意味が分からない。「Google Drive」という単語の意味が分からない。「Firebird」という単語の意味が分からない。
      そして、「メーリングリスト」という単語が分からない。メールする一覧? なにそれ? そもそもそれは何処にあるの?
      そしてそれは、手軽に報告が出来るようになっているの?(アカウント登録なし?)

      そして、分からないのは用語の意味だけではありません。文章の内容も僕には理解できません

      「同居できます」という文節がありますが、それが何を意味するのか分からない。
      4.1.xと4.2は同じパソコンにインストールが出来るという意味だろうか?
      ということは逆に考えるとパソコンのアプリって通常は同居できないのが普通なのだろうか?
      こういう分からないの連続なので
      う~ん、なんだかよく分からないな。協力したとき何か変なボタンを押したらパソコンが壊れたいしないかな?不安だな、怖いな、協力するのは控えた方が良いかな?
      となって身構えてしまいます。

      また、「エクスポートのセキュリティタブとか意図的に4.1と変えてある部分もありますが、期せずして変わっているとこもあるかも知れません。」
      という文章もどういう事を言っているのか僕にはイメージが出来ません。
      こういう理解が出来ないので「日本語のメニューを見比べるだけなので」と言われても、どのように見比べれば良いのかイメージ出来ません。
      なので、文を理解するのだけでも疲労するので
      何かもう俺には難しいから無理だ、と諦めてしまいす。

      と、こんな体たらくなわけです。

      さて、僕がこのように言ったとき、貴方は「そんなことも分からない低レベルな奴の協力などいらん」と思いましたでしょうか?
      でしたら、貴方の「協力者が少なく不足している状態はちょっと…」と思ってしまう位の人数しか、そのレベルをクリアしていないという事なので、諦めてください。

      いやいや、そんなこと言われても、幾らなんでも協力者が少な過ぎるから増えろと思うなら、
      低レベルな人間でも協力できるような「」懇切丁寧な協力の方法を考える」か、或いは「低レベルな人間を教育する」というのを
      協力を「求める側」が用意するしかありません(中国の諺にもあるように後者が理想なのは分かってますが、なかなかね)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        よくもこんなかまとと全開の長文が書けるものだ!

        • by Anonymous Coward
          日本語訳確認作業者としては3行以上の長文は読めませんって人の協力はいらないと思うよ。
      • by Anonymous Coward
        メーリングリストは一般ユーザには敷居高いよなぁ(MLが何か知っててもMLの登録っていろいろ躊躇してしまうよなという意味で)、って思ってたんですが、失礼ながらある程度のソフトウェア翻訳のための知識を持っているかの足切りには使えるのかなって思ってしまいました。

        RC2(多分Release Candidateかな)はまぁ知らなくても問題ないでしょうけど、Google Drive、Firebirdあたりはググってサービスとかソフトの名前だとわかるようでないと翻訳は難しいと思います(元から知ってる必要はないですが)。

        例えば映画の翻訳でもプロの翻訳者が
      • by Anonymous Coward

        スラドでACでhyrom氏の誤字を指摘するような気楽さやゲーム性があるといいですね。
        とにかく数出してもらえるようにして、情報抽出や確認をうまい事できれば。

        私はLibreOfficeを使う予定が無いのでやりませんが、クッキー焼くぐらいの面白さがあれば考えます。

        • スラドのニュースにこっそりLibreOfficeの文章を載せれば,勝手にここの住民が直してくれるんじゃね?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          見やすい対訳や変更点、辞書へのリンクなどがついたリソースファイル翻訳システムとかがbugzillaみたいに出てくるといいですね。

        • by Anonymous Coward

          指摘ができるだけで反映がされない罠

        • by Anonymous Coward

          情報抽出や確認をうまい事できれば。

          これができないんじゃないの?
          (#2527493) のコメント読む限り修正指摘しても反映されなさそう。

          • by Anonymous Coward

            自分のところで動いているOfficeの翻訳の変なところを見つけたら、そこにカーソルを合わせて正しい翻訳文を打つと再起動とかなしでその場ですぐ反映して、その後はボタン一つ押せば開発元に承認依頼が飛んで他のユーザのところで動いているOfficeにも即時反映するようになれば、翻訳に参加する人も少しは増えるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      OOo日本語プロジェクトの場合は、プロジェクトを仕切っていたお二人に結構癖があったので、オープンな雰囲気ではなかった、というのも原因のひとつとしてあるのではないかと。

    • by Anonymous Coward

      >OOoやLibreを使え、導入しろって言う人はとてもたくさんいるのに、開発に協力する人が少なくて不足しているって状態はちょっと…。

      こういうのを読むと、金銭で一定の対価を払えばそれでおしまいなMS Officeの方が
      よっぽど気楽でいいなあ。
      お前は貢献が足りないんじゃないの? と罪悪感を持たせられるようなこと延々言われ続けるより。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月15日 10時14分 (#2527372)

    確認内容が変化してるところはソースコードでdiffとればリストだせるのではと疑問に思ったが、
    もしかするとバージョン毎の文字列の対応とるのができないってことですかね
    「どこに使われているのかわからない」なんて言葉が出てきます。

    • by Anonymous Coward on 2014年01月15日 10時54分 (#2527398)

      「どこに使われているのかわからない」なんて言葉が出てきます。

      これは、どのような状況になったり操作をしたら、その部分が表示されるのかわからないという意味ではないでしょうか。
      Mozilla製品の翻訳をちょっとだけ覗いたことがあるのですが、メッセージが表示される状況がわからないと意味的に正しい翻訳ができなかったり、文字数が多すぎてはみ出てしまったりと大変そうでした。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        特定のメッセージがソースコード上のどこで使われているかは分かるけど
        それがどういう状況の時に実行されるコードが分からないってことですかね。

        表示されるメッセージ全体を指して「見比べて違い見つけてください」ってのは
        対象が膨大で、個人的にはんじゃやってみっかという気にはあまりならない感じかな。
        既にだれかが確認済のことして作業が重複しそうな気もするし。

        そういう仕分けをする工数が無いという状況なんでしょうな。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月15日 10時56分 (#2527402)

    タレコミにあるメーリングリストの告知を読むと、翻訳作業は順調に進んでいて、単にエンドユーザの目線でチェックしてほしいという、通常の作業者募集ですよね。
    特にニュース性もなさそうにみえますが、なぜこれが取り上げられたのでしょう?

    #脊髄反射で開発者のマンパワー不足ネタかと思った。

    • by Anonymous Coward on 2014年01月15日 11時09分 (#2527404)

      ニュース性はないけど、
      ・それなりに大規模なオープンソースの開発が順調に進んでますよ
      ・ちょっとした手間で開発に関われる方法あるんですよ
      ・やってみませんか?
      みたいな話だったら、たまに流れててもいいんじゃないかなぁと思う。
      ソフトの開発スタイルとかってどんどん変わっていくもんだから、開発のススメ方のネタは時々欲しくなります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あってもいいんですが、./Jでは純粋なソフトウェアエンジニアリングの話題はあまり採用されないので、よりによってこれが採用されたことが不思議です。
        サイトのアクセス数を増やすためか、一般ユーザの興味を引くタレコミだけ採用する方針になってるような気がします。

        最近のSF Magazineをみるだけでも、waylandを正式採用したデスクトップ環境のリリースとか、non-copyingなのに世代別なGCを導入したrubyの新バージョンとか、
        技術的には面白そうなニュースをスルーしているのに、なぜこれ?という感じです。

        • by Anonymous Coward

          > 最近のSF Magazineをみるだけでも

          早川のSFマガジンじゃないのか。
          その略し方はやめて欲しい。1分ぐらい考えたよ。

        • by Anonymous Coward

          そりゃ、誰もタレこまないからじゃない?
          タレこんでみたら?

          #ところでSourceForge Magazineには「Copyright ©OSDN Corporation」ってあるのでここならまるっとコピペもOKなんですかね?

      • by Anonymous Coward

        >・それなりに大規模なオープンソースの開発が順調に進んでますよ

        順調なのか? 確認の手が足りなくなって要請が出てきたという認識です
        いや、これがいつもの手順で予定通りってなら別だが

  • by Anonymous Coward on 2014年01月15日 15時22分 (#2527502)

    だって協力したくても英語からきしですから・・・・。

    #募金はしましたよ?でもね・・・

    • by Anonymous Coward

      こういうのを待ってた

      と言いつつ結局しないでしょ?

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...