パスワードを忘れた? アカウント作成
10915758 story
GNU is Not Unix

GCC 4.9リリース 68

ストーリー by hylom
そろそろGCC-5は見えてきたのか? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

GCC 4.9がリリースされた(変更点一覧SourceForge.JP Magazine)。

OpenMP 4.0サポートやリンク時最適化の強化、C++11のサポートおよびC++1y(C++14)の一部サポート、Go言語1.2のサポート、Fortran 2003への対応及び2008対応の強化、各種CPUアーキテクチャへの対応強化等、多岐にわたる変更が施されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • コンパイル時の出力でエラーは赤、警告はマゼンダとかちょっといいですね。
    文字色が変えられる端末限定だそうですが、IDEのログ表示領域ってどう認識されるのだろう?

    • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 6時09分 (#2588637)

      > マゼンダ

      正しくは「マゼンタ」。 magenta です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これはエスケープシーケンスなのでしょうか。
      #昔懐かしパソ通の超絶技巧エスケープシーケンスアニメーションは300bps限定だった

    • by Anonymous Coward

      昔、あれだけ色を付けたらいけないって言われたでしょうに(色弱者対応)
      Mozillaの次は、こっちですか?

      # ターミナル設定では、赤とか判読できないし(それは年のせいかな→おおっプラグラム熊ねえ)

      • by Anonymous Coward

        色情報が追加されただけで文字同士の色が判別出来なくても以前と同じになるだけだし、仮想端末の色設定で太字やブリンクや輝度差に変更できるし、最悪色設定切るだけでいいし、何問題なさげ。
        背景と文字の判別はカラースキームによってはもともと相性があるから、色弱なくても調節しなきゃダメなケースは普通に有るしねぇ……

        • by Anonymous Coward

          他人の手間だからといって気安く言ってくれる

          • by Anonymous Coward

            > 他人の手間だからといって気安く言ってくれる

            その理論はおかしくないか?
            色弱じゃない人は色弱者対応しなくていいってことになっちゃうよ。

      • by Anonymous Coward

        色で判別出来なかったとしても以前と同じなのに何が気に食わないのかわからない。
        一般的に問題になってる色しか判別方法がないというわけじゃないんだよ?

        • (ここにいる人が一般的って議論は置いといて)
          一般的には色弱に対する理解ってこの程度なんだろうなって思う。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            この程度ってどのような意味でしょうか。
            色弱の人が正常者より少ない利益が得られないことをするということでしょうかね?

            • by Anonymous Coward

              いやいや、そんな穿った見方の話じゃなくってさ。

              色弱っていってもいろんなタイプの人がいるんで
              モノの見え方は単純な話じゃないんだよってコト。

              WEB系だと、結構気を使ってるのを聞くんだけど
              「フツーのプログラム開発者」だと
              そこまでのデザインはしないんだよね。

              #なんとなくACで。

      • by Anonymous Coward

        言われた覚えないけど?

      • by Anonymous Coward

        そういえば昔、論文を書くときに、白黒でも読める(モノクロコピー機でコピーしても読めるように)しろとか言われたなぁ。
        色情報が無いと理解できないようにするのは良くないのかもしれないけど、色が分からなくても理解できるならいいんじゃないの。
        もしくは、最近は色覚障害のためのガイドラインもいくつかていあんされているようで( http://www.nig.ac.jp/color/guideline_kanagawa.pdf [nig.ac.jp] )、上手に使えばいいと思うけど。

    • by Anonymous Coward

      cmakeカラーだけど見やすいね

    • by Anonymous Coward

      gcc 4.8 でも色は付いているようだ、少なくとも Fedora 20 では。
      でも、tee(1) でパイプにつなげると色はつかないし、tee で得られるファイルにはエスケープシーケンスなどは入っていない。
      つまり、isatty(3) の戻り値に応じて色をつけるつけない、をやっているのだろう。
      そうなると、IDE がエスケープシーケンスを解釈する端末を用意すれば自然と色がつくだろうが、そんなことはせずに、IDE がメッセージをパーズして色をつけるなり、エラー箇所にジャンプするなりした方が普通のような気がする。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月24日 21時11分 (#2588539)

    gcc の方ではネスト関数が使えるのだけど、g++の方にも移植してくんないかな。
    この機能が無いので古い財産がg++に移植できない。

    ちなみにこんな関数ね。

    int main(){
      int nest(int x) {
        return x*2;
      }

      printf("%d\n", nest(32));
    }

    • by Anonymous Coward

      int main()
      {
              auto nest = [](int x) { return x *2; };
              printf("%d\n", nest(32));
      }

      • by Anonymous Coward

        C++11 を使いたくなければ、
        int main()
        {
                struct {
                        int operator()(int x) const { return x*2; }
                } nest;
                printf("%d\n", nest(32));
        }

  • by Anonymous Coward on 2014年04月24日 21時12分 (#2588540)

    LLVMがあればGCCなんていらんわな

    • Linuxがビルドできないんですが…
      ああ,*BSD派の方ですね

      親コメント
    • by shima_tetsuo (46446) on 2014年04月24日 23時16分 (#2588591) 日記

      LinuxがあればFreeBSDなんていらんわな
      ChromeがあればFirefoxなんていらんわな
      QtがあればGTK+なんていらんわな
      HTML5があればFlashなんていらんわな
      DirectXがあればOpenGLなんていらんわな
      JavaScriptがあればC++なんていらんわな

      まだあるけど、いらない理由なんて無い
      俺はここに挙げたもの全部好きだ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      LLVMのメリットって、正直、ライセンスがGPLじゃないくらいでしょ。ベンチでGCCと張り合えるのはいつになることやら。

      • Re:もう (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2014年04月24日 21時51分 (#2588555)

        gccと違って外部から各機能を利用しやすいようにモジュール化されてるから構文解析とかにも使われてるよ。
        gccはライセンスだけじゃなく意図的にそういう使われ方されないような作りにしてる。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年04月24日 21時14分 (#2588542)
    言語仕様のリファレンス実装って今でも GCC って考えていいのかしら
  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 2時41分 (#2588629)

    どこかにありませんか?

  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 9時14分 (#2588711)

    フリーソフトのコンパイルにgcc4.8を使っていたけど4.9にするだけで速くなるのでしょうか?

    • ベンチマークとりました

      手元の C++ のコードで

      最適化無し (-O0) だと
      gcc-4.8 21秒
      gcc-4.9 24秒

      最適化あり (-O3) だと
      gcc-4.8 23秒
      gcc-4.9 27秒

      ということで、この結果だけみると gcc-4.9 の方が遅い

      ちなみに環境は debian/unstable amd64 で gccのバージョンは
      gcc version 4.8.2 (Debian 4.8.2-19)
      gcc version 4.9.0 20140411 (prerelease) [gcc-4_9-branch revision 209311] (Debian 4.9-20140411-2)

      ただし debian の gcc-4.9 自体が debugビルドである可能性はあるので、この結果を鵜呑みしないように。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スラドには試した人いてなさそう。
      ということで、自分で確認しませう。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...