パスワードを忘れた? アカウント作成
10975972 story
Windows

XPを見捨てたMicrosoftに対しソースコードの公開を求める意見 132

ストーリー by hylom
保守と互換性のないWindowsに価値はないのですが 部門より

先日Microsoftによるサポートが終了したWindows XPだが、これに対し「マイクロソフトはXPの基本設計を公開すべきだ」と主張する人が現れ、話題になっている。

ここで述べられている「基本設計」というのは、「ソースコード」の意味で使われているようだ。主張としては、「見捨てたものならソースコードを公開してユーザーが自由に修正できるようにしろ、XPは時代遅れというならソースコードを公開しても問題無いだろう」というもの。

実際問題、万が一Windows XPのソースコードがオープンソース化されたとして、それを正しく保守できる人はいるのか、また互換性はどうなるのか、大きな課題が大量に出るような気はする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2014年05月14日 16時08分 (#2600648)
    1.MS社はWindowsの基本設計を公開していない:事実
    2.サポートを止めたというのだからXPに限っては見捨てたわけ:MSは無期限に無償サポートを継続する約束などしていないから問題はない
    3.どうせゴミ:サポート終了したからといってゴミ(=無価値)になるわけではない
    4.ならば公開して:ゴミだと公開しないといけないという理屈が分からない
    4.XPユーザーが自由に修正できるようにすればいい:MSの知的財産権をどう考えているのか

    前節で「アメリカの1私企業に過ぎないMS社」と言っているのに、その知的財産を
    無償で公開せよと1ユーザが主張する根拠が全く伝わって来ません。
    論文科の先生がこれでいいのでしょうか。
    • by mishima (737) on 2014年05月14日 20時07分 (#2600867) ホームページ 日記

      英米法だと、他人の著作物はコピーし放題、という状態こそが自然状態なんだよ。
      でも出版業界(いまやここにIT業界も含まれる)に特別な利益を与え、
      一般の人の権利を制限する(コピー禁止する)ことで、社会全体の便益を増やすことができるだろうと予測した。
      そのための商業法として著作権(コピー権)というものを考えた…という流れ。

      だから、(著作権法に従い)MSが秘匿することによる社会の便益と、
      (自然状態として)公開することによる社会の便益を比較し、
      (社会全体の便益を増加させるという)著作権の当初の理念に反しているよ、という指摘は、
      まぁ、頑張ればできないこともないかなぁ、と思う。

      --
      # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年05月15日 8時06分 (#2601141)

        知財は著作権とは別じゃないの?
        XPのソースはすべて純粋MS製だっていうならソース公開も可能かもしれないけど
        クロスライセンスとかで供与されてる他者の特許(暗号とか)がかなり含まれてるとおもうな。

        仮にそうであった場合、 XP でしか使っていなかったようなものがあれば、契約を満了してMSとしては使用しないようにするだろうし
        7 や 8 でもつかっているなら、XPの新規出荷分を除外して契約しなおすんじゃなかろうか。

        販売が終わったんならソースよこせって言うのは、感覚としまっとうな人の意見だと思えないし
        結論として最終的なメンテや改善を有志や善意の第三者に丸投げってどうなの?
        社会的利益とかなんとかいうなら、まずそういった必要性をちゃんと訴えて、
        受け取ったソースを活かす団体を作るとか方策を示すならまだしもね。

        最後にソースが公開された場合、当然それを悪用しようとする人間も含まれるわけだけどその辺のリスクはどう考えてるんだろうね。
        っていういか何も考えてないよねきっと。

        親コメント
        • >知財は著作権とは別じゃないの?
          >XPのソースはすべて純粋MS製だっていうならソース公開も可能かもしれないけど
          >クロスライセンスとかで供与されてる他者の特許(暗号とか)がかなり含まれてるとおもうな。

          ソース公開と知財は直交する概念というか、まったく関係ないですよね。
          べつにソースが公開されてようがされてまいが、著作権も特許権も保護されますよ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 論文科の先生がこれでいいのでしょうか
      私もこれ思いました。
      最後の論理展開がむちゃで詭弁にすらなっておらず、何かの役に立つ論に思えませんでした。
      これ所属の学生さんが忙しい先生のために代筆したとするとある程度納得なのですが。

  • 2000 (スコア:3, 興味深い)

    by realloc (27431) on 2014年05月14日 16時40分 (#2600680)

    放置してても、使いたい人たちが勝手にするでしょう。
    未だに2000を愛でる人たち [flxsrv.org]がいるんだから。

  • by iwakuralain (33086) on 2014年05月14日 16時42分 (#2600686)

    セキュリティリスクしか思いつかない

    • by Anonymous Coward

      もうちょっとMSの実力を信用してやっても…

      • by Anonymous Coward

        偽パッチが出回るかもしれない。

  • by ReijiKurosaki (46559) on 2014年05月14日 15時51分 (#2600632)
    何回この議論出てくるんだよー
    どうせ脆弱性だけ判明して危険度上昇で終了じゃないですかやだー
    --
    /.jで検索してもスラドが出ないからbingはダメなんだよ
  • by manmos (29892) on 2014年05月14日 16時09分 (#2600649) 日記

    そんな人々がXPのソースをメンテできるのか?

  • ソースコード公開って、泥棒に家の間取りどころか鍵の仕組みまで一切合財公開するようなものなのでは…

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by Anonymous Coward

      じゃあLinux使ってる会社やオプソのブラウザ使ってるやつらはセキュリティ意識ぜろの連中なんですね!

      そんなバカな

      • by Anonymous Coward

        セキュリティの話ではなく、知財のことでしょうよ。

    • by Anonymous Coward

      まさにその通り。
      とんでもない主張だと思うね。
      そもそも使用許諾契約書を読んでないのかな?

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 16時45分 (#2600690)

    欲しがる人がいるうちは、無料オープンにはしませんね。欲しがる人がいるってことは「価値」があるんですもん。

    誰もが興味を無くしたとき、だれも再利用できなくなったときが、公海のタイミングです。
    MS-DOS も MacPaint もそうだったでしょ?

    欲しがる人に(コストをかけて作った物を)無料オープンにするときは、金銭以外の何かメリットとか、何かウラがあるんだ。と思うくらいでいないと。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 17時02分 (#2600712)

    基本設計とソースコードは全く別物だと思うのですが..。
    ソフトウェア業界のどこかで、ソースコードを基本設計と呼ぶところがあるのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 17時11分 (#2600725)

    オープンソースにするためのコストは誰が支払うんでしょうか?
    誰が管理するの?

    例としてLinuxが上がってるけど、それだって管理・開発するのにお金かかってるでしょ?
    そういうコストがかかるからサポートを打ち切るんじゃないの?
    筆者バカなの?

    決してオープンソース=無料じゃない。
    コストはかかる。

    昔Linuxにだまされたって言ってたおっさんがいたけど、こいつはオープンソースにだまされたって言い出しそう。

    • by Anonymous Coward on 2014年05月15日 11時49分 (#2601302)

      もう、オープンソースも無料で提供するのを止めたほうがいいと思います。
      オープンソースなソフトが無料で使えるせいでソフトウェア開発者たちの評価が地に落ちてます。
      もう奴隷の一歩手前ですよ。

      Linuxだって有料にしたら高くなることが確実で、MSの製品の価格なんて良心的ですよ。
      RHELのサブスクリプション契約料っていくらなのか調べてみたらわかる。

      親コメント
    • Windows XP の延長保守契約を購入している企業にはサポートは提供され続けている
    • イギリス、オランダ、中国などでは、国レベルで延長保守契約を結んでいる
    • 保守が切れていない同世代でコードベースが共通の製品が存在している (XP Embedded って、まだ購入可能ですよね?)

    最低限この辺りと整合性を取った上で言わないとダメなんじゃないですかね。
    イギリスやオランダの 1 年延長と違って中国に関しては期限無しのようなので、どうやっても整合性取れない気がしますが。

  • 【1】XPの基本設計に「7」「8」につながる独創的なアイデアがいっぱい詰まっている

      だとしたら何でVistaや「7」「8」を出したのかという根本的な疑問が生じます

    この人の頭の中では、ソフトウェアに限らず、メーカーが新しい製品を開発するときは旧来の製品に含まれてた「独創的なアイディア」を何もかも全て捨て去って完全なゼロの状態から作り直すということになってるようですね。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月15日 11時14分 (#2601276)

    こんなことばかり言っている人ばかりのオプソ業界に信用が得られるはずがない。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 16時12分 (#2600654)

    ハードでも同じこと言ってみてもらえませんかねー。

  • オプソ厨の乞食魂 (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2014年05月14日 16時14分 (#2600657)

    オプソ厨の乞食根性はすごいね
    ここでもOS/2のコード寄越せって騒いでたね

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 16時15分 (#2600658)

    Windows XP Embedded の延長サポートフェイズがあと1年半先の 2016/01/12 であったり、
    さらに言えば、Windows XP SP3 をベースにしている Windows Embedded Standard 2009 の延長サポートフェイズが
    4年半先の 2019/01/08 であることをご存じ無いのかなあ。

    【参考】
    マイクロソフト サポート ライフサイクル [microsoft.com]

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 16時24分 (#2600667)

    ほらよ
    つ MS-DOSのソース

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 16時46分 (#2600692)

    たいとるおんりー

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 16時49分 (#2600694)

    開発停止で廃止や非推奨になったDLLぐらいは何とかならんものかと思う。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 16時52分 (#2600699)

    後継製品があって、同じソースが使われてる部分も多い。
    Windowsを使いたければ素直に7や8に移行してください。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月14日 16時52分 (#2600700)

    >プログラマーは新規さを本質的に追い求めるので、古いOSにたいした興味を抱かないでしょう。
    文系畑のおっさんがプログラマの一体何を知っているんだw

  • 過去のタレコミのコメントを読んでいるのでしょうかね。

    >保守と互換性のないWindowsに価値はないのですが

    しかし、あいかわらず釣る気満々の部門名。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...