パスワードを忘れた? アカウント作成
11515981 story
オープンソース

Qt、いわゆる「TiVo化」対策としてLGPLv3を採用へ 50

ストーリー by hylom
ただ乗りは許しません 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

既存のQtモジュールはLGPLv2.1およびGPLv3ライセンスを採用しているが、今後これに加えてLGPLv3ライセンスも採用するという。新しく追加されるモジュール類はLGPLv3でのリリースになるようだ(Qt BlogTranslating FreedomSlashdot)。

一部デバイスベンダーが LGPLv2.1の抜け穴を悪用し、TiVo化を行ってユーザーによる修正や独自アプリケーション作成を禁じるといった問題が起きていたことへの対応であるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年08月23日 8時09分 (#2662467)

    Qi に見えて、「どんな独自の充電ソリューションが…」と思ってしまった

  • by Anonymous Coward on 2014年08月23日 15時13分 (#2662640)

    単に商用ライセンスを買わずに使ってる連中への報復だよね。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月23日 10時08分 (#2662489)

    ガラケー然り、液晶テレビしかり、ゲーム機にもありそう。
    これらはちゃんと抜け穴を利用しているのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      抜け穴を利用しなくても普通にGPLなソフトウェアを利用できますが。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月23日 10時09分 (#2662490)

    GPLって誰が自由になることが大切なんだろう?
    エンドユーザ?作者?

    • by Anonymous Coward on 2014年08月23日 10時58分 (#2662511)

      「エンドユーザはソフトウェアを改変したいなんて思わないよね。だからソフトウェアを改変する自由を制限してもエンドユーザは困らないよね」という考えに反対している。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ソフトウェア自身が自由になることが大切

    • by Anonymous Coward

      エンドユーザが作者になる自由

      「私作る人、僕使う人」なんて分けること自体間違っている

      • by Anonymous Coward

        >「私作る人、僕使う人」なんて分けること自体間違っている
        そんな不自由な世界は勘弁してくれ。
        私は私の作りたいもの以外は他人に作らせたい。

        • by Anonymous Coward

          >>「私作る人、僕使う人」なんて分けること自体間違っている
          > そんな不自由な世界は勘弁してくれ。
          > 私は私の作りたいもの以外は他人に作らせたい。

          そのとおりだと思います。おそらく#2662500の説明が不適切で、

            「私作る人、僕使う人」なんて分けること自体間違っている

          ではなく

            「私作る人、僕使う人」と分けることを強制することは間違っている

          と言うべきだったのだと思います。

      • by Anonymous Coward

        エンドユーザーが作者になることを拒絶する自由もありですよね。

        • by Anonymous Coward on 2014年08月23日 19時16分 (#2662739)
          あるけど、もともとのソフトが自由にしていいって言ってるのに別の方法で妨害されるってのが問題なのでは。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          作者になることを拒絶する自由

          それは自由だけど、既存のものが気に入らなければ、代替品を他者に作ってもらうのにコストがかかる。
          そのコストを払うのも自由だけど、払わなければ手に入らないし、手に入らないので我慢するのも自由が招いた代償。

          • by Anonymous Coward

            > 代替品を他者に作ってもらうのにコストがかかる。
            自分でコストをかけて作った代替品で我慢しないといけない、の間違いでしょ。
            ぴったり自分の要望に合ったものを自由を得るためには、それが既存のものになければ、
            莫大なコストという代償を払わなくてはいけない。

            その代償を自分で払うか他人に払うかは好きに選択すればいいが、
            大抵のものは他人に作ってもらったほうがずっと低コストで、高品質なものになる。

            自分の望むものを自分で作る自由っていうのは、コストがかけないと維持できませんよ。
            安く上がるなんてとんでもない誤解です。

        • by Anonymous Coward

          誰もそれに反対する人なんていないと思いますが。

      • by Anonymous Coward

        私作る人、あなたテストする人みたいな人も勘弁してほしい。

        # 作った本人こそが第一のテスターであり最良のテスターであるべきだと思う。

        • by caesark (31961) on 2014年08月24日 1時16分 (#2662871)
          賛同しかねますな。
          作った人の視点だけだとどうしても偏るので、他人がチェックすることの利点は大きい。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ついでに言うと、作者でなくとも同じ人に何度もテストをやらせてると偏っていくんだよね。

            家電の開発とかしてるとよくわかる。開発者や初期からのテスターは「慣れてる」から何も気にしない操作が、はじめて触る人にはすごく不自然かつ判りにくい操作だったりすることが往々にしてあるもんだ。
            特に初期のインターフェースはシンプルだったけど、何らかの問題があって別の形に変えた、をくり返してると、その過程を知ってる人とそうでない人で印象が全然変わることがあるとか。

    • by Anonymous Coward

      フリーライダーのデバイスメーカーでないことは確実です。嫌なら商用ライセンスをお買い上げください。

      • by Anonymous Coward

        少なくともTiVoはソースを開示しているそうですが、LGPLv2の段階ではその還元でも正当であるはずですよね。
        ソース非開示でライセンス違反で争議に至った例を聞き及んでいます。
        フリーライダー呼ばわりは不当ではありませんか。
        TiVoは争議の被告であるというなら不明をお詫びします。

    • by Anonymous Coward

      GPLにかかわる全ての人々でしょう。
      作る側が再利用の輪に入りつつ、成果の再利用を渋る、ここにねじれがあります。
      GPLコードを使って開示も改変も受け入れるか、
      GPLコードを使わず開示も改変もはねつけるか、
      どちらを選ぶのも「自由」です。

      • by Anonymous Coward

        GPLコードを使わず開示も改変を受け入れるという選択肢の立場は?

        というのはともかく、使わなきゃいい話だと素人目には思えるのに、
        ちょこちょこ「GPLに汚染」されたとか言って厄介者扱いされてるのは、文系には理解できない高度なナニカが存在するのでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          > GPLコードを使わず開示も改変を受け入れるという選択肢の立場は?

          いま何の話をしているか理解していますか?

          > 文系

          なぜここで文系の話になるのか全く理解できません。
          それは私が男だからでしょうか?                 ←と言ってるのと同じくらいの飛躍。

        • by Anonymous Coward

          GPLじゃないライブラリがあればいいんですけどね。
          既存のGPLなライブラリがあると非GPLな同様のライブラリを再発明してくれようという人は出て来づらい。

          • by Anonymous Coward

            いや、自分でそういうライセンスのライブラリを作れよ
            あるライブラリをGPLにするかどうかは作ったやつの勝手だろ
            既存のGPLライブラリがあろうがライセンスが気に入らない人間が多いなら作られるだろうし
            自分で必要なら作ればいいだけだと思うんだが

            「GPLに親を殺されたやつ」系のコメントってフリーライダー系が多いよな

        • by Anonymous Coward

          このツリーはGPLと自由の話なのに、
          GPL使わない場合の個別ケースをいちいち全列挙したってしょうがないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      「フリー」に囚われすぎなんじゃないですか?
      著作権になぞらえれば、GPLは私的利用の範囲を超えた私物化を許さないライセンスだということでしょう。
      GPLはストールマンの経験に基づいた強烈な皮肉であり、それがソフトウェアを利用する条件にされているだけです。

    • by Anonymous Coward

      ソフトウェア自体
      作者
      あと作者に相当する能力がある技術者

  • by Anonymous Coward on 2014年08月23日 16時47分 (#2662665)

    このタレこみと部門名のライセンス条項通りに使用している相手を悪者扱いするこの書き方は嫌悪感を持つなぁ。

    • by Anonymous Coward

      本来権利者と合意を形成するためにライセンス条項が存在するのに、
      権利者の意向を踏みにじるためにライセンス条項を楯にしてるんだから、
      そりゃ敵を作るでしょう。

      「ルールに書いてあることは守ってるから良いだろ」っていうのは
      悪役か小学生の台詞ですよ。

      • by Anonymous Coward on 2014年08月23日 18時27分 (#2662709)

        合意事項としてその条文があるのに、書いていないことで勝手に片方が踏みにじっているとするのは適正なことなんでしょうか?
        この場合はLGPLの話なんだけど、もしも企業の一般的なソフトウェアのライセンスだったら?
        これは契約条項の一部なんだから、一般の契約行為全体については?

        とか考えれば、条項に書いていないことで相手を非難するのはあまり適正な行為だとは思えないんですよねぇ。

        むしろ、そういう条項を守っている相手を悪者扱いする行為もまた、敵を作るということも認識すべきなんじゃないかと思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          脱法ハーブなんて法律の制限から逸脱してることを全面的にアピールしてますが、条文に書いてなければ条文が本来意図したことではないとするのは適当なことなんでしょうか?

          とか考えれば、条項に書いていないことで相手を非難できないとするのはあまり適正な行為だとは思えないんですよねぇ。

          むしろ、そういう条項を守ってりゃいいという相手を非悪者扱いする行為もまた、味方を失うということ認識すべきなんじゃないかと思います。

          #改変するなという条項が無かったのでいじってみました。

          • by Anonymous Coward

            法律と契約の区別がつかないとは(^^;

            • by Anonymous Coward

              法律でも契約でも趣旨を捻じ曲げて解釈しようとするから批判され、改訂されるんですが。

              • by Anonymous Coward

                ライセンスの改定については何も言及していませんよ?

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...