パスワードを忘れた? アカウント作成
11838732 story
マイクロソフト

Microsoftのオープンソース受け入れは何を生み出すのか 40

ストーリー by hylom
金 部門より
headless 曰く、

本家Slashdot「What Will Microsoft's "Embrace" of Open Source Actually Achieve?」より。

かつてはオープンソースやLinuxを敵視していたMicrosoftだが、オープンソースを受け入れる企業へと変化してきている。すでにオープンソース化されているASP.NET MVCやWeb API、Web Pages(Razor)に続き、先月は.NET Coreのオープンソース化も発表された。

Diceの記事では、「少なくともいくつかの点では、Microsoftがよりオープンで相互運用性を支持するようになったところを見せようとしているのは間違いない。また、同社は増加する.NETのオープンソース技術で開発者を支援する.NET Foundationにも関わっている。しかし現在のところ、Microsoftがオープンソースの世界―かつてムーブメントを破壊しようとし、現在はフリーソフトウェアにより同社の収益モデルが脅かされている―に足を踏み入れようとしているというだけのことだ。」としている。

しかし、Microsoftのオープンソースにおける最終的な目的は何だろうか。このような動きは恐怖か皮肉、もしくはその両方の産物との見方が広がる中で、同社はいったい何をやり遂げられると考えているのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年12月23日 12時39分 (#2732654)

    今まで一般顧客相手にはOS・ソフトウェアを売ることが主な収益源だったからオープンソースは競合相手だったけど
    いまやサービスを売ることで収益をあげられるような基盤を完成させたので
    ユーザがWindows使おうがLinux使おうがMSの技術を取り入れてくれるなら、MSにビジネスチャンスが生まれるような環境がそろったからこその判断だと思います。

    • by Anonymous Coward

      一票。
      冷静に分析出来てる人がいて、ほっとした。
      /.もまだまだ捨てたもんじゃないなぁ。

      MSがニュースに絡むだけで、途端に話が無茶苦茶になるからなぁ……。

      • by Anonymous Coward

        タレコミ自体がこれですからね↓

        このような動きは恐怖か皮肉、もしくはその両方の産物との見方が広がる中で、同社はいったい何をやり遂げられると考えているのだろうか。

        ちょっとビビりすぎじゃないかと思う。

  • by kentok (41940) on 2014年12月23日 9時52分 (#2732592)

    C#はコードを公開していたはず。

    喜び勇んでLinuxでコンパイルした記憶がある。

    --
    -- 風は東京に吹いているか
    • by Anonymous Coward

      いつからコード公開=オープンソースになったんですか。
      OSS非互換なライセンスで公開されたソースとか、むしろそれを見た人はOSS実装の開発に参加できなくなるトラップじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月23日 11時32分 (#2732630)

    そもそも、フリーソフトも有償ソフトも好きに使えるプラットフォームだからWinが支持されたのであって、俺様のハードで俺様ソフトをありがたく使え。金はらえ!とかいうプラットフォームとか、何もかも無料にしろ★とかいうのが支持されなかっというだけなんだよ。

    WEBへの路線変更はいわば時代の要求だよ。これまではWin-Win実現のためにPC路線を固辞していただけ。共通プラットフォームの責任として無料ソフトも有償ソフトもそれぞれ住み分けが出来るように調整する。そのためにハードメーカーにシワ寄せがいくこともあったが、逆にハードが厳しい状況でソフト側に厳しい要求をしてもハード市場を保護するわけだよ。

    ところが今回は多くのハードメーカーがもうPCはやらない。と自発的に言ってくれたのだから、じゃあ続きはWEBで。もちろん子飼いの牛さんとかは手厚く保護するわけだから、PCに残りたい人の対応もバッチリなわけよ。デリデリデリデリデルデリートしても、アラエッサッサーと台湾が独立しょうとも何とかなるようにということなんだろ。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月23日 11時13分 (#2732625)

    良い流れなんじゃないですか。神対応の MS 好き。クラウディアさんもオープンソースに偏見ないみたいだし。

    • by Anonymous Coward

      私も最近、特にナデラ体制後のMSには強い好感を持っています。
      巨大企業ですらCEOが変わると企業が劇的に変わるアメリカらしい現象だと思いますが。

      オープン化、サービス化という部分はかつてのIBMを彷彿とさせますが、コンシューマーデバイスを拡大させるという部分が今の時代らしくて興味深いです。

      • by Anonymous Coward on 2014年12月23日 14時19分 (#2732702)

        バルマー氏の頃からオープンソースにかなり傾いてはいたよ。
        MSが支援してる、或いは自分で提供してるオープンソースプロダクトはいくらでもあったし。
        Monoも支援してたはずだし、Sambaにドメコン機能が乗ったのもMSの支援があったはず。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そろそろここ10年来と言える程度に、オープンソース同調の姿勢は見せてるよね。
          OSが概ねまともになったのと同じ頃、新規のプロダクトや企業としての姿勢も好ましい印象を持つようになった。

        • by Anonymous Coward

          以前からオープンソフトへの支援はありましたが,Windows with Bingの無償化,iOS/AndroidのOfficeのフリーミアム化やDropboxとの連携などはバルマー態勢では考えられませんでした。
          まだクラウドへの移行が完全に済んだと言えるようになる前にその方向に完全に舵を切ったという決断力には驚きもあり,うらやましさもあり,です。

        • by Anonymous Coward

          Linuxカーネルに2万行のコード提供とか5年前だっけ?ニュースにあったし
          外野で誹謗中傷するだけの宗教家とか見ると「お前はそのMSよりもLinuxに貢献してるのか?」と冷めた目で見るようになった

          他人の文句を言うだけの人間ほど社会に貢献してないものだよね

          • by Anonymous Coward

            >>「お前はそのMSよりもLinuxに貢献してるのか?」と冷めた目で見るようになった
            そういう講釈をされるご自身は、もちろん貢献されてらっしゃるわけですよね?

            • by Anonymous Coward

              MSを誹謗中傷していなければいいんじゃない?

        • by Anonymous Coward

          MS製品ごり押しするよりも、長い目で見て最大の戦果が上がるように努力してる感じ。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月23日 18時36分 (#2732896)

    今のエンジニアはWebから入るから、Windowsの技術を知っている人が減っています。
    いろんなものをオープンにすることで、開発者を引き付けようとしているのでは。
    Visual Studioを無料にしたのもその一環でしょう。

    Windowsを縮小しようとしているとかいう意見が散見されますが、
    エンジニアのすそ野が広がるのはWindowsにとってプラスになるはずなので、別に矛盾するものではないでしょう。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...