パスワードを忘れた? アカウント作成
11924180 story
BSD

2020年はPC-BSDの年になる? 51

ストーリー by hylom
5年先のことなんか分からない 部門より
headless 曰く、

Slashdot「PC-BSD: Set For Serious Growth?」より。

KDE開発者のLuke Wolf氏は、LinuxがデスクトップOS市場で大きなシェアを獲得できていないことから、PC-BSDが2020年までにLinuxを脅かすまでに成長すると主張している。

彼は「この10年であなたの使用しているLinuxディストリビューションで、他のディストリビューションにない機能が大幅に進化しているだろうか。ほとんどの人が進化していないと答えるだろう。私はOBS(Open Build Service)についてopenSUSEに声援を送ったが、それ以外では各ディストリビューションを使い始めたときからまったく同じようにデスクトップを使ってきた。ディストリビューションの主眼はデスクトップ機能ではなく、デスクトップ環境任せになっている。」と述べ、「一方、全体的なソリューションというBSDの考え方を持ったPC-BSDは、デスクトップ機能の開発に主眼を置き、素早く実装を進めている」と続けている。

皆さんはどのように思われるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 13時13分 (#2763982)

    PC-BSDが2020年までにLinuxを脅かすまでに成長すると仮定しても、表題にある「2020年はPC-BSDの年になる」ってことにはならないんじゃないの。

    • by Anonymous Coward

      KDEやGnomeは無理だろうけど
      ChromeOSやAndroidも含めるならかなり健闘してると思うけど
      Qtかぶせた機器も出てるし
      ただそれ言い出したらiOS、OSXもBSDに含まれるのか

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 15時23分 (#2764057)

    私にとっては、どちらかというと、新しいことができるよりも、今までと同じことが今までと同じやり方でできてくれる方が重要です。その意味では「各ディストリビューションを使い始めたときからまったく同じようにデスクトップを使ってきた」というのは、ある意味いいことなんじゃないですかね。systemd騒動とか見てると特にそう思います。

    • by Anonymous Coward

      同感です。
      そしてもう一つ、デスクトップ環境においてはPC-BSDはLinux界隈の後発であるため、Linux界隈の失敗例を見ている、という点も指摘しておきたい。
      systemd,NetworkManager,pulseaudio等の混乱は、PC-BSD開発者たちに良い反面教師となることでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 13時07分 (#2763979)
    えっと、「好きなパスタは他のパスタより大幅に進化しているだろうか?ほとんどのパスタのおいしさは料理人の腕による」という話と「一方食パンは何でもはさめてすぐに食べられる」という話から、日本人はご飯からパン食に変わっていくという主張なのかな?
    • by Anonymous Coward

      LinuxがデスクトップOS市場で大きなシェアを獲得できていない
      ⇒PC-BSDが2020年までにLinuxを脅かすまでに成長する

      この両者には関係が無いな
      風が吹けば桶屋が儲かると思っているのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      訳: 「systemd死ね」

  • > LinuxがデスクトップOS市場で大きなシェアを獲得できていない

    現状こうなってる理由は同じ様にPC-BSDにもあるんじゃないのかな。
    後ろ向きな理由でポジティブになるってどうなのよ。

    • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 14時12分 (#2764020)

      Linuxはカーネルとデスクトップ環境とが別々に開発されていてそれぞれのディストリビューターが
      双方を統合するという方向ですがPC-BSDはトータルソリューションを提供するという
      スタンスからLumine Desktopというデスクトップ環境をプロジェクトの一環として開発してるようです。
      だからLinuxよりデスクトップOS市場で普及しやすいはず、という主張みたいですね。

      しかし客観的に見るとLumine Desktopもあまたある*NIX系OS上のデスクトップ環境の一つ
      にすぎずデスクトップ市場において普及する理由にはならない気がしますが

      親コメント
      • つまるところKDE主導のOSを作りたいって話、
        UbuntuのUnityや、Fedora、Debianが採用しているGNOMEと比べて、KDEのopenSUSEがぱっとしないから、PC-BSDに目をつけたんだろう。

        親コメント
      • トータルソリューションっていう意味ではUbuntuもそうなんじゃないかと思うけど違うのかな?
        でもってあまり普及してるとは言い難い現状。

        PC-BSDの人は鼻息荒く頑張るくらいじゃないと普及はできなんだから頑張ればいいんじゃない?とは思う。その通りになるかどうかは置いといて。

        別な人が書いてる通り、AndroidとかChoromeOSがデスクトップのほうで普及する可能性のほうが望みはありますね。デスクトップっていうよりTVかな?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 15時31分 (#2764061)

        PC-BSDが2020年までにLinuxを脅かすまでに成長するより、Linuxの一種Androidがデスクトップを押さえる可能性の方が、遙かに高い。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Linux信者の人って、Windowsの比でないほどユーザーの自由が制限されていて、はるかにハッキングがしづらくて、ソースコードは形だけ公開されているけど結局Googleが開発プロセスを牛耳っているAndroidが普及して、それで嬉しいの? Windowsに勝てれば自由なんてどうでもいいの?

          • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 10時47分 (#2764453)

            まぁ、僕の知っているBSD信者ものきなみMacOSXに転んでしまったからなぁ。
            それはそれ、これはこれ、なんじゃない?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            Androidは嫌いだけど,Windowsよりは改造しやすいと思うけど…
            フォントの置き換えとかさ

          • by Anonymous Coward

            「オープンソースの定義」もGNUの「自由」も開発プロセスには触れてなくて、実際、AndroidのforkはNokia N1、Amazon Fire、Androidベースのガラケー風端末、CyanogenMod、各種組み込み機器など色々な物が出てます。それに開発プロセスが自由そうなソフトウェアでも信頼を得て開発元として自由にコードを変更できるようになるのは結構手間なものです。

            ところで、「Linux」と言った時にカーネルをさすのか、POSIX的なベースにGNOMEやKDEも付けて語るのかは常に混乱の元ですが、このスレ的には後者ですよね。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 13時07分 (#2763978)

    何もデスクトップ市場で微々たるLinuxとPC-BSDで争わなくても…
    デスクトップ市場自体が縮小している可能性も高いのにさぁ

    • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 16時39分 (#2764098)

      確かに。
      なんか社民党と小沢さんのナントカの党の
      どっちが次の選挙で勝つか的な
      どうでもいい感を感じますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        数の上では社民党がダメだから幸福の科学が伸びるとかそんなレベル。
        別にPC-BSDを幸福の科学のような危ない何かと言いたいわけではありません。

    • by Anonymous Coward

      市場が縮小しているからこそ、コストを圧縮する方向に動くのかもね。

      現段階でいう「市場の縮小」ってのは「出荷台数の減少」と「総売上高の減少」の両方が同時におこっているわけだけど、有料OSによるインセンティブを賄いきれないほど利益率が減少すると、あとは部品をコストダウンするしかないから。Windowsだって実質値下げしてきているから、まだよくわからないけれど。

    • by Anonymous Coward

      GNOMEとKDEが並び立って、そろそろ20年になりそうですよ。

  • 例えば「〇〇についてはこちらの方が使いやすい」とか「××の機能は拡張性が高く,これからも長く使えそうだ」とかさあ.

    # で,どうなのかな? PC-BSD って実際は使いやすいのか? なにか優れているのか? とか知りたくなるだろ~

    • by Anonymous Coward

      本来、BSDは(技術的に)正しいか正しくないか。それが全て。
      使いやすいかどうかとか、ましてやほかと比べてどうとか、実に嘆かわしい。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 13時44分 (#2764004)

    数年前に少し触ってみたが、FreeBSDとの違いといえばKDEのデスクトップと専用のバイナリパッケージくらいだった。

    デスクトップシステムとしては、少々ぎごちないというか、GUIがイマイチ噛み合ってないように見えた。
    KDEのせいというより、PC-BSD側のインテグレーションの問題と思えた。
    Ubuntuに移行して長いから、そう感じるのかもしれないが。

    *BSD使い(大抵サーバとか開発機器とか)はWinかMacユーザが多かったはず。
    そうでない人は昔ながらのウィンドウマネージャで満足していて、そこから出てこない。

    • by Anonymous Coward

      端末エミュレータが起動できればいいだけだから、相変わらずmwm一択。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 14時16分 (#2764022)

    つまり、

    Linuxデスクトップは大きなシェアをとれてない。1%程度。
    PC-BSDが2020年までにLinuxを脅かすまでに成長(PC-BSDも1%くらいまで増えるだろう)

    1%程度で喜んでもらってもなぁ。
    LinuxデスクトップユーザーがPC-BSDにスイッチするだけなのかもしれないけど、市場インパクトはほぼナッシングじゃないかな。
    せめて、今後10年で10%シェアとる(Geekだけじゃなく一般層にも食い込む)、とかじゃないと意味なさそう。

    • by Anonymous Coward

      >この10年であなたの使用しているLinuxディストリビューションで、他のディストリビューションにない機能が大幅に進化しているだろうか

      もともとこういう発想だから、仕方ないんじゃないか。
      コップの中の嵐というか、内輪もめばかりしてるからこうなったことにいい加減気が付けよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 17時28分 (#2764130)

    ありそうな気がする。

  • by minemo (41273) on 2015年02月19日 19時55分 (#2764227) 日記

    「2020年はPC-BSDの年になる?」が何を意味するか分かんないですが、
    そんなことは恐らく無いでしょう。
    それ以前にPentium(Celeron) Mが山ほどある、どうしてくれるPC-BSD。
    以前から合口が悪いです。(^^;

    #誤解無きよう、BSDの子供たちは好きですよ。ただ能力が無いだけで…

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 1時50分 (#2764352)

    一応、Mac OS XもBSDなので、デスクトップ市場ではそこそこじゃないですかね。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 13時36分 (#2764000)

    原文読みに行くべきなんだろうけど今(か5年後)のBSDって具体的にどこが凄いんでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 14時09分 (#2764017)

    Linux compatibility layerが無ければ、Flashひとつ満足に再生できない体たらくで大言壮語されも・・・・。

    そのFlashも打ち切られた11.2系っていうねwww
    Chromeの奴を使おうにも、今度はLinux版のChromeを丸ごとエミュレーションしなきゃ使えないってレベル。
    Chromium握ればいいだろって? 残念、BSDは未サポートなんですよね(笑)。

    Chromeも満足に動かないとか、Linuxどころかもはやスマホ以下じゃないですか?
    どんだけビッグマウスなんですか? 勘弁して下さいよ。

    # PC-BSDなんか使うくらいなら中華パッドでも使った方が遥かにマシ

    • BSDでChromium動くけど適当な事言うなよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        バージョン遅れで移植されてるだけなので、tier 1のプラットフォームほど安心して使えるものじゃないでしょう。Continuous buildも無いですし。
        BSDが好きならばFirefoxのように各BSDを大事にしてくれるブラウザを選択することをお勧めします。

    • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 15時06分 (#2764046)

      かえってそれは Linux をディスってませんか,旦那.

      # もうちょっとマシな理由で煽ってくださいな.たとえばファイルシステムが~,とか,systemd が~ とか,こう,あるだろう?ん?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 15時37分 (#2764064)

        デスクトップOSの話をしてるんだから、エンドユーザ目線での主張は意味がないわけじゃないでしょ。
        むしろsystemdのほうがどうでもいいわ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          エンドユーザ目線でいいけど、主張できるポイントはFlashだけなの?違うよね?という話だと思うけど。

          • by Anonymous Coward

            ファイルシステムやsystemdのどこがエンドユーザー目線なんでしょうか?

            • by Anonymous Coward

              systemdはともかく、ファイルシステムはファイル名の大文字小文字を無視するかどうか、
              ジャーナリング、暗号化などなど、割とエンドユーザー目線では重要なポイントだと思うけど。

    • by Anonymous Coward

      妙に詳しいね

      #なぜOSの代わりにハードウェア?

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 18時33分 (#2764186)

    世間は別に「どのOSが躍進するか」なんて興味なくて
    「そのパソコンで何ができるか」が大切だと思う

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 23時38分 (#2764324)

    BSD 陣営でのデスクトップ環境で一番のシェアは PC-BSD じゃなくて Mac OS X ですよ?
    Linux デスクトップ環境が張り合うなら,相手はこっち.

    • by Anonymous Coward

      劣化しすぎてもはやBSDとは認識されていないんだろう

      • by Anonymous Coward

        どの辺が劣化しているのか書いてないと、ただのアンチコメにしか見えない。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...